- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- 大学受験ディアロ スタッフコラム 『ディアログ』
大学受験ディアロ
スタッフコラム 『ディアログ』
『医療系のおススメ大学は?』
3回にわたって、少しマイナーな大学や学科を紹介してきました。今回は、医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部に関係する大学です。 昔の医療は、医師を頂点としたピラミッド型の組織体制で、上からの指示で各専門スタッフがサポートしていましたが、現在の医療体制は大きく変わっています。 今は『チーム医療』の時代と言われています現代医療の進歩は凄まじく、医学知識が倍になる年数は、1950年頃は50年だったものが、…
『サンタクロースと言えば!』
今回も、前回に続いて大学の話です。 ところで、12月25日は待ちに待ったクリスマスですね。 皆さんのプレゼントの思い出も尽きないことでしょう。 クリスマスと切っても切れない関係があるのが、「サンタクロース」です。 サンタクロースと言われて、デンマーク・スウェーデン・ノルウェーといった北欧諸国を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか。 デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、フィンランド語とい…
『“福祉の東大”と呼ばれる大学はどこ?』
そろそろ入試も近いので、大学に関する話をしようと思います。 首都圏にはあまりにも数多くの大学があるため、個性的な特色を持ちながらも、十分認知されていない大学も少なからず存在します。今回から3回にわたって、そんな大学に光を当ててみます。 タイトルにあるように、福祉分野で思いつく大学は、どこでしょう?上智大学でしょうか。法政大学でしょうか。立教大学でしょうか。 通称「福祉の東大」、それは東京都清瀬市に…
『英語のなぞなぞに挑戦!(1)』
今日は英語のなぞなぞ(riddle)に挑戦してみましょう。 『Remove six letters from this sequence to reveal a familiar English word.』 BSAINXLEATNTEARS さぁ、分かるでしょうか?日本語では『この文章から6文字を取り除いて、なじみのある英単語を明示しなさい』にでもなるのでしょうか。 答えは、画面の下の方に出し…
面接前に準備しておきたいこと②
ディアロ武蔵浦和校の伊藤です。 本日は面接でよく聞かれる質問について、簡単にまとめてみました。 (面接前に準備しておきたいこと①はこちら→ http://dialo.jp/20171019_2576.html) その前に、面接の練習をあまりせずに入試本番を迎えた場合どうなるか。 「面接は面接官との相性次第、合格には運がつきもの」 「面接時間も短いし、話す内容を大まかに考えておけば本番でどうにかなる…
ディアロならではの合格報告
一昨日、新小岩校のメンバーから合格報告が届きました。 ディアロに限らず、塾関係者にとってはもっとも嬉しい瞬間の一つです。 AO入試の二次選考にて「10分間のプレゼンテーション」が課せられている大学でした。 「プレゼンテーション」と言えば、ディアロの真骨頂ですから、自信を持って臨んだ、のは間違いありませんが、そうはいっても内心ドキドキです。 大学からの合格通知には以下のコメントが書かれていたそうです…
面接前に準備しておきたいこと①
ディアロ武蔵浦和校の伊藤です。 ここ最近、寒い日が続きますね(今日は関東で師走並みの寒さだそうです)。 皆さん、体調管理にはくれぐれも気を付けてください。 先日、ディアロを卒業したOGがスクールに近況報告に来てくれました。 AO入試で第一志望合格を勝ち取ったメンバーで、その後の大学生活も充実しているとのことだったので私も安心しました。 卒業したメンバーが元気に顔を見せに来てくれるって、職員・トレー…
通じない!?カタカナ語の大きな壁(3)服装編
(1)文具編、(2)飲み物編に続き、早くもシリーズ第3弾です。最近はすっかり秋らしくなり、クールビズも終わりを告げようとしています。というわけで、今回は服装に関する和製英語を特集します。実は、クールビズも英語圏では全く通じませんから注意してください。 (1)クールビズ(cool biz) クールビズは造語です。強いて言い換えると【summer dress code】でしょうか。 (2)ワイシャツ(…
ラーニングピラミッドについて
ディアロ武蔵浦和校の伊藤です。 今回はラーニングピラミッドについてお話をしたいと思います。 これはアメリカ国立訓練研究所(National Training Laboratories)によって明らかにされた理論で、7項目のそれぞれの活動における学習定着率を表しています。 ※下段に行くほど学習の定着率(教育効果)は高いと言われており、この図からも主体的・能動的なアクティブラーニングが推進される理由が…
日本の大手自動車メーカーが設立した大学
ディアロ武蔵浦和校の伊藤です。 今回のコラムでは趣向を変えて、伊藤がお薦めする少し変わった大学をご紹介します。 トヨタ自動車の社会貢献事業として1981年に設立された大学、“豊田工業大学”です。 ※略称TTI(Toyota Technological Institute)、工学部先端工学基礎学科のみの単科大学 キャンパスはトヨタ自動車の本社所在地と同じ愛知県(男女ともに学部1年次は全寮制)ですが、…
Calendar
Categories
- ディアロからのメッセージ (52)
- 受験・大学情報 (63)
- 英検・英語4技能 (1)
- 英語4技能 (1)
- 豆知識・おもしろ情報 (13)