- Z会グループの学習塾ディアロ
- 教室を探す
- 静岡の学習塾 ディアロ静岡校
静岡駅近くの学習塾 ディアロ静岡校
【Z会グループ】大学受験ディアロは、AIと映像×対話式トレーニングで学ぶ、大学受験専門の個別指導塾です。
在宅トレーニングにも対応。
ディアロでは、皆様が安心して学習を継続できる感染防止対策を徹底しています。
-
手洗い・アルコール消毒
教室スタッフは手洗い・うがいを徹底し、感染予防に努めています。
-
検温・マスクの着用
教室スタッフ・お子様の検温確認と、スタッフのマスク着用を義務付けています。
-
教室内の消毒・換気
消毒効果があるスプレー噴霧・ふき取りと、教室の随時換気を行なっています。
-
ディアロなら通塾は最低限に
ディアロなら、自宅で映像授業を視聴して勉強することで3密を避けた安全な時間を長く確保することができます。
-
感染リスクのないAI先生も活躍
ディアロなら、最新のAI教材を使用したトレーニングで、感染リスクが最大限少ない環境で学習することができます。
●もし再度感染拡大が起きても…、変わらない学びが提供できます。
再度休業要請が発令されても、オンラインで学習を継続する事ができます。緊急事態宣言時、思うように学習できなかった方、オンライン授業で物足りなかった方は必見です。
「ディアロだから」高品質のオンライン学習が可能です!
- 自分が説明する反転学習だから、“聞いているだけ”になりません。
- 専用カリキュラムと学習ログで、家庭学習まで徹底サポート。
- 5年前からICT活用ノウハウを蓄積!簡単導入&学習の最適化を実現!
静岡校へのアクセス
住所 | 〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル3F(ビル1F:スルガ銀行) |
---|---|
最寄り駅 | JR静岡駅より徒歩5分。静岡鉄道新静岡駅より徒歩1分。 |
【Z会グループ】大学受験ディアロは、AIと映像×対話式トレーニングで学ぶ、大学受験専門の個別指導塾です。在宅トレーニングにも対応。
通塾に不安がある方も、まずはお電話を!
静岡校の様子
*調査概要:大学受験ディアロ全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率77.6%),2019/12/17~2020/1/15,自社調べ。
ディアロ静岡校と他の個別指導塾の違い
ディアロの学習法は、従来型の「教える先生→教わる生徒」という、一方通行の指導ではありません。
一般的な個別指導塾と異なり、効率的なインプット学習と、生徒が主体の効果的なアウトプット学習による「反転学習」で、成績をのばし、志望校合格を目指します。
まずは、生徒満足度99.7%*「1:1対話式トレーニング」の効果を、動画でご覧ください。
*調査概要:大学受験ディアロ全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率77.6%),2019/12/17~2020/1/15,自社調べ。
知識を定着させ、使えるようにするためには「人に教える」「人に説明する」ことが効果的です。ディアロでは、事前にZ会の映像で重要事項・知識をインプット。そして1:1対話式トレーニングで、学んだことを自分の言葉で説明してもらいます。
その内容について講師が様々な問いかけをし、たとえ正解でも「どうしてそう考えた?」と問いかけ理解の定着をねらいます。わからない場合でも、すぐには答えを教えることはしません。「気づき」を与えるような質問を通して、考えを深めます。
このように先生が生徒に教えるという一方的な授業ではなく、生徒が主体となるようなトレーニングを徹底的に行っていきます。
「難しそう…」と思った方、大丈夫です。ディアロ生の97.7%※が「対話式トレーニングが楽しい」と回答しています。
是非この効果の高い学習法を体感してみませんか?
静岡校の合格実績
2020年度静岡校卒業生の声
静岡校のスクールの様子を動画でご紹介しています。
静岡校イベント
2021年度合格報告会

3/6 (土) 15:00~16:00 定員4名
3/13(土) 18:00~19:00 定員3名
3/20(土) 10:00~11:00 定員5名
無料
2/20(土)~3/4(木)
※例年大好評のイベントで 2 月中には定員に達します。
今年はコロナ過ということもあり、席数を制限しておりますので、お早めのお申込みをお願いします。
お電話・WEBからお申込みください。
お電話ですとすぐに残席確認、ご予約が可能です。WEBからも24時間受け付けています。
静岡校紹介
静岡校からのご案内
スクールマネージャー(責任者)からのご挨拶
多くのメディアで紹介
「新しい学習法」を取り入れている塾として、また「新大学入試の先駆け」として、これまで多くのメディアで紹介されています。
コース案内
●Z会グループの大学受験専門・個別指導塾
●高校生/中高一貫校に通う中学生が対象
●効率的なインプット学習で「知識・技能」を身につける
– Z会グループならではの高品質な映像授業・テキスト
– AI学習教材「atama+」
●効果的なアウトプット学習で「思考力・判断力・表現力」を磨き上げる
– 学習効果の高い「1:1対話式トレーニング」
●大学受験専門塾としての徹底したサポート
-確かな入試情報の提供・受験戦略の立案
– “なりたい自分”に近づける進路相談・学習サポート
大学受験ディアロは、これからの教育で求められる「学力の3要素」に完全対応したコース設計となっています。
●対象学年:高校1年生・2年生・3年生
中高一貫校に通う 中学1年生・2年生・3年生
●対象科目:英語・数学・国語・日本史・世界史・地理・
物理・化学・生物・小論文
●使用教材:Z会グループならではの高品質かつ豊富な
映像授業/テキスト
AI学習教材「atama+」
※学習状況や受講コースにより使用する教材は異なります。
※atama+対象科目:くわしくは「AIトレーニングコース」のページをご覧ください。
●コース紹介:
① AIトレーニングコース
メディアでも話題のAI学習教材[atama+]を使用します。atama+を使えば、問題を解くだけでAIがあなたの“苦手の理由”を見つけ出し、あなた専用のレッスンを組み立てます。大学受験に必要な範囲を網羅的に学習、基礎力を高速・効率的に身につけることができるコースです。
② 映像コース
Z会グループの精鋭講師陣による渾身の「映像授業」と、80年以上にもわたる指導のノウハウがつまったわかりやすい「テキスト」で、効率的かつ質の高いインプット学習を進めることができます。スマホ・パソコン・タブレットさえあれば、いつでもどこでも受講可能。
③ 映像×1:1対話式トレーニングコース
「Z会の映像」を見て充分に学習を行ってから、トレーナー(講師)と個別で「1:1対話式トレーニング」に臨みます。驚かれるかもしれませんが、トレーニング中に説明するのは、先生ではなく、あなた。インプットしてきた内容を、自分の言葉で徹底的にアウトプットする個別指導だからこそ、知識が整理され、理解が深まります。
④ 総合対話式トレーニングコース
生徒同士が学び合い「多様性・協働性」をのばす、2020年度新設のコースです。正解が1つではない総合的な問題に対して、少人数グループで最適解をつくる協働学習を行います。特に難関大入試では「思考力・判断力・表現力」にくわえて「多様性・協働性」を意識した出題がみられるようになっています。難関大学の受験を考えている人におすすめです。
時間割 | 平日 | 土曜・講習期間 |
---|---|---|
14:00〜14:40 | – | ● |
14:45〜15:25 | – | ● |
15:30〜16:10 | – | ● |
16:15〜16:55 | – | ● |
17:00〜17:40 | ● | ● |
17:45〜18:25 | ● | ● |
18:30〜19:10 | ● | ● |
19:15〜19:55 | ● | ● |
20:00〜20:40 | ● | ● |
20:45〜21:25 | ● | ● |
コースや日時・スクールによって、受講いただけるトレーニングの時間が異なる場合があります。詳細および開室時間につきましては、スクールまでお問合せください。
合格実績・生徒の声
合格実績
大学受験ディアロでは、他の予備校や塾とは異なる学習法によって、開校から4年間で東大や難関大学をはじめとする多くの合格者が生まれています。その理由は、Z会グループならではの質の高い問題を使いながら、常識にとらわれずより学習の成果が出る形を磨き続けているからです。

国公立大学
国公立大学
医学部医学科
医学部医学科
早慶上理・ICU
早慶上理・ICU
GMARCH・関関同立
GMARCH・関関同立
その他 医歯薬看護・医療系
その他 医歯薬看護・医療系
ディアロ生徒満足度
*調査概要:大学受験ディアロ全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率77.6%),2019/12/17~2020/1/15,自社調べ。
難関大受験に精通したスタッフが
学びをサポート
大学入試を知り尽くしたスクールマネージャーとトレーナーが、学習における不明点はもちろん、進路相談・モチベーションや心のケアなど、様々な面から受験勉強をサポートいたします。保護者の方にむけても、セミナーや三者面談、お電話でのご連絡を頻度高く行いしっかりとサポート。志望校合格への道を固めます。
スタッフによるサポートの生徒満足度は97%以上!
「親身になって対応してくれる!」
「進路や受験について、役立つアドバイスをもらえる!」
という声をいただいています。
※調査概要:全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率77.6%),2019/12/17~2020/1/15,自社調べ。
スタッフ 中村
[英語]
2016年4月のディアロ静岡校発足当初から携わっております。
また静岡出身で、10年以上静岡で教育関係の仕事に従事しており、地域の受験生の傾向や志向等を熟知しているものと自負しております。
ディアロという自分を高められる環境の中で、自身の可能性を広げていきましょう!
静岡の好きな場所:呉服町・七間町周辺(子供の頃からよく行く場所なので)
トレーナー 近藤
[英語・数学・国語・物理・化学]
大学受験ディアロという教室に務めて早3年になります。
自分の大学受験での経験を生かして、子供たちの未来のお手伝いをしたいという想いでこれまで務めてきました。
子供たちがディアロを卒業する頃には、僕の方が沢山学ばせてもらってます笑。
ディアロのトレーニングで鍛えて、僕らを圧倒するような成長を遂げられる皆様をお待ちしてます。
静岡の好きな場所:魂心家
トレーナー 松山
[英語・国語]
私は静高出身の元メンバー、現トレーナーです。
高校生の時、トレーナーは私の頑張りを認めて寄り添ってくれました。そんなトレーナーに私もなれるよう、日々奮闘しています。
「今日はこれが出来るようになったよ!」という声を聞くことや、メンバーのひらめきの顔を見ることが本当にやりがいになっています。
そんな自信に溢れた笑顔をたくさん見れるように、勉強面はもちろんですが、メンタル面まで精一杯サポートしていきます!
静岡の好きな場所:登呂遺跡
【ディアロ静岡校】合格者インタビュー
静岡校 生徒体験談
ディアロに通うメンバー(生徒)のみなさんの「生の声」をお届けします。
ディアロで学び、変化と成長を遂げるみなさんの姿が、私たちの自慢です。
※掲載の内容(学年等)は取材当時の情報です。
医学部合格に向けて、効率的・効果的な学習ができました。
医学部に合格するためには、「全科目において高得点を取る」ための対策を行う必要があります。受験までの時間が限られている中で、例えば集団塾などのようにカリキュラムが定まっていて「1からすべて教えてもらう予備校」だと、効率が悪いのでは…
トレーナーは、ヒントは出してくれても答えは教えてくれない。だから伸びました。
ディアロのトレーニングでは、事前に「映像授業」を見て予習してきた内容について、自分の理解をプレゼン・説明します。だから、事前の予習が不十分だと、トレーニング時に何も答えることができなくなってしまいます。それが嫌で、事前の予習を徹底することを…
「Z会の通信教育」と「ディアロ」の併用で、第一志望に合格しました!
私は「Z会の通信教育」と「大学受験ディアロ」を併用していました。小学生のころから続けていた「Z会の通信教育」は添削指導がとても丁寧で、解説もとても詳しいので、しっかり学習したい方にはぜひおすすめしたい学習法です。そして、ディアロではプレゼン…
静岡校エリア情報
下記の学校に在籍のみなさまに多くご相談をいただいています
【高校】
静岡(静岡市)、清水東(静岡市)、静岡東(静岡市)、静岡市立(静岡市)、静岡城北(静岡市)、静岡西(静岡市)、焼津中央(焼津市)
【中高一貫校】
静岡雙葉(静岡市)、静岡学園(静岡市)、静岡聖光学院(静岡市)、静岡サレジオ(静岡市)、静岡北(静岡市)、東海大学附属静岡翔洋(静岡市)、清水南(静岡市)、常葉大学附属橘(静岡市)、藤枝明誠(藤枝市)、不二聖心女子(裾野市)、加藤学園暁秀(沼津市)、日本大学三島(三島)
(順不同)
学校のカリキュラム・指導実績も考慮してカリキュラム・受講コースのご相談をさせていただいております。上記以外の学校からもたくさんの方にお通いいただいておりますので、詳しくは教室までお問い合わせ下さい。
静岡校へのアクセス
住所 | 〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル3F(ビル1F:スルガ銀行) |
---|---|
最寄り駅 | JR静岡駅より徒歩5分。静岡鉄道新静岡駅より徒歩1分。 |
案内 | JR静岡駅北口より、地下通路に入ります。地下通路を1分ほど歩きますと正面に松坂屋静岡店の入り口がございます。右手の通路をお進みいただき、一つ目の階段にて地上へ出ます。静岡駅を背にしていただき、左手に松坂屋静岡店を見ながら新静岡バスターミナルを目標に直進いたします。2分ほど歩き、二つ目の信号を渡った右手にスルガ銀行伝馬町支店がございます。そのビルの3階にディアロ静岡校がございます。 |
大学受験ディアロ静岡校は、静岡鉄道の新静岡駅から徒歩1分、バスターミナル前の1Fがスルガ銀行になっているビルの3Fになります。
JR静岡駅からも徒歩5分の好立地の為、遠方からも電車やバスを使って多くの方に通って頂いております。
目の前にはセノバがあり、中高校生にとっては文具や参考書も、軽食やお弁当を買うことも出来て、
とても便利な環境で塾通いをすることが出来ます。
また、ディアロメンバーの方はセノバの駐輪場も使うことが出来るので(詳しくはスクールにお問い合わせください。)、
自転車通学の多い高校生にとっても安心して通って頂いております。
車でのお迎えの際には道幅の狭い道路が多く、特に夕方の時間帯には混雑しますのでご注意ください。
周辺はセノバの他にも、伊勢丹、松坂屋、パルシェなどの大型商業施設やオフィスも多く、
平日はビジネス街の色が濃く、週末は一転して、家族連れや若者でにぎわうショッピング街の印象が強くなるエリアです。
また、夏まつりや大道芸、サンタフェスティバルなどといったイベントではあらゆるところで大きな賑わいを見せております。
また、一歩外に出ると、このエリアで広大な面積を占める駿府城公園があります。
徳川家にゆかりのある史跡が多く、発掘体験などのイベントも開催されております。
桜、銀杏、つつじが美しく、四季折々の風景を楽しみながら走るランナーたちも多く見られますので、
中高生の皆さんはランニングを朝の日課にすると学習がはかどりますよ(笑)。
その他にも様々なイベントやコンサートが開催される静岡市民文化会館、プールが利用できる静岡市中央体育館も隣接しております。
静岡市にお住まいの方はもちろん、近隣市内の方も通学しやすい場所となっておりますので、是非塾通いをスタートさせてみませんか?
静岡発祥で皆さまにとっても馴染み深い「Z会」グループとして、唯一、静岡市内に構える「大学受験ディアロ」。
塾をお探しの方、進路でお悩みの方もどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
最新の大学入試関連ブログ「ディアログ」
- 2020.12.14大学入学共通テストはいつ?~2021年の試験日程・時間割、科目などについて
- 「大学入試」と言うと、まっさきに「センター試験」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。1990年1月に、それまで実施されていた「共通第一次学力試験」に代わり導入された「大学入試センター試験」は...続きを読む >
- 2020.12.14受験当日に緊張しすぎず過ごす方法は? 朝食や持ち物も解説します
- 試験前日の準備に続いて、今回は大学受験当日についてのお話しです。「会場には試験開始のどれくらい前に着いたらいいの?」「緊張したらどうしよう…」など、疑問や心配ごとに役立つ内容となっています。試験にまつわる情報は、多く知るほど安心感にもつながります...続きを読む >
- 2020.12.14受験前日は不安…!? 理想の過ごし方は? 最適な食事・睡眠時間もお伝えします!
- 今回は「受験前日」の過ごし方についてお話しします。人生の中で受験をする機会は、そう何度もありません。緊張や不安から、受験前日はソワソワしてなんだか落ち着かない気持ちになりがち。そんな時、心身のコンディションを整えるヒントと、前日に取り組みたい勉強や事前...続きを読む >
- 2020.12.14大学入学共通テストの「特例追試験」とは?
- 2021年の大学入学共通テストでは、「特例追試験」が行われることが発表されています。今回は、共通テストの内容とあわせて、どんな試験なのかをご説明したいと思います。 ❑大学入学共通テストとは?大学入学共通テスト(以下、共通テスト)とは...続きを読む >