- Z会グループの学習塾ディアロ
- 大学受験ディアロ スタッフコラム 『ディアログ』
大学受験ディアロ
スタッフコラム 『ディアログ』
大学入学共通テストはいつ?~2021年の試験日程・時間割、科目などについて
「大学入試」と言うと、まっさきに「センター試験」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。1990年1月に、それまで実施されていた「共通第一次学力試験」に代わり導入された「大学入試センター試験」は…
受験当日に緊張しすぎず過ごす方法は? 朝食や持ち物も解説します
試験前日の準備に続いて、今回は大学受験当日についてのお話しです。「会場には試験開始のどれくらい前に着いたらいいの?」「緊張したらどうしよう…」など、疑問や心配ごとに役立つ内容となっています。試験にまつわる情報は、多く知るほど安心感にもつながります…
受験前日は不安…!? 理想の過ごし方は? 最適な食事・睡眠時間もお伝えします!
今回は「受験前日」の過ごし方についてお話しします。人生の中で受験をする機会は、そう何度もありません。緊張や不安から、受験前日はソワソワしてなんだか落ち着かない気持ちになりがち。そんな時、心身のコンディションを整えるヒントと、前日に取り組みたい勉強や事前…
大学入学共通テストの「特例追試験」とは?
2021年の大学入学共通テストでは、「特例追試験」が行われることが発表されています。今回は、共通テストの内容とあわせて、どんな試験なのかをご説明したいと思います。 ❑大学入学共通テストとは?大学入学共通テスト(以下、共通テスト)とは…
大学入学共通テストの持ち物チェックリスト&体調管理
いよいよ大学入試共通テスト(以下、共通テスト)が実施されますね。このコラムでは試験前に確認しておきたい、「共通テスト当日の持ち物」をチェックしていきたいと思います。せっかくここまで頑張っても、忘れ物をしてしまうと動揺して勉強の成果が発揮できないことも考えられます。「持ち物なんて…
大学入学共通テストの科目や試験時間、日程は?
今回は、2021年に行われる大学入試から導入予定の「大学入学共通テスト」についてのコラムをお送りします。問われる学力は、これまでの大学入試センター試験(以下、センター試験)とは若干異なります。変更点をしっかり理解して、ぜひこれからの受験勉強に活かしてください…
英検1級合格のための勉強法と面接の対策法
今回は、英検1級についてお話ししていきます。「英検1級のことを詳しく知りたい」「英検1級の勉強に悩んでいる」など、受検を考えている方は、ぜひ参考にしてください! ❑英検1級のレベル・難易度:日本英語検定協会の定める審査基準によると、英検1級のレベルは「大学…
英検準1級合格のための勉強法と面接の対策法
英検は、正式名称を「実用英語技能検定」と言い、公益財団法人 日本英語検定協会の主催で、1月、6月、10月の年3回実施されています。1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級と、級は7つ。年間受検者が250万人を超える、まさに日本最大規模の英語検定試験です。今年度は…
総合型選抜(AO入試)のエントリーシート・志望理由書の書き方やポイント・例文など合格に向けて
総合型選抜(AO入試)では、大学から志望理由書またはエントリーシートの提出を求められます。自己PRや志望動機などを書く欄があり、その内容が合否を左右することもあるため、どのように記入したらいいか悩みますよね…
コロナ禍での大学受験はどうなる?
大学受験の見通しが立たず、さらに入試制度も変わるなど、受験生は不安でいっぱいのことでしょう。文部科学省は、大学入学者選抜の出題範囲として、個別試験ではおもに高3で学習する科目で発展的な学習内容から出題しないよう…
Calendar
Categories
- ディアロからのメッセージ (48)
- 受験・大学情報 (54)
- 英検・英語4技能 (1)
- 豆知識・おもしろ情報 (13)