- 大学受験の個別指導塾ディアロ(Z会グループ)
- 教室一覧
- 新浦安駅の大学受験専門個別指導塾・学習塾 ディアロ新浦安駅前校
大学受験ディアロ新浦安駅前校

ディアロ新浦安駅前校の情報
フォトギャラリー
ディアロは“対話”という名の塾。良い意味で「塾」らしくない、親しみ・ぬくもりのある、そして集中できる学び場づくりにこだわっています。
基本情報
- 指導形態
-
Z会グループの大学受験専門・個別指導塾
(通塾型・対面指導)
- 運営
-
- 少人数定員制
- 新規ご入会受付中
- 対象学年
-
- 高3
- 高2
- 高1
- 中3
- 中2
- 中1
- 科目
-
- 英語
- 数学
- 国語
- 日本史
- 世界史
- 地理
- 物理
- 化学
- 生物
- 情報
- 小論文
- 志望理由書・面接
- 中学理科
- 中学社会
- メニュー
-
- 一般選抜対策
- 学校推薦型選抜対策
- 総合型選抜対策
- 内部進学対策
- 定期テスト対策
- 英検
® 対策 - 中高一貫校生向け対策
- ...など
- 自習室
- 開室日はいつでも利用可
- 質問対応
-
対応可
※詳細はスクールにお問合せください
- 開室時間
-
火~土曜日 14:00~21:30
(木曜日のみ 15:00~21:30)
- 開講時間
-
ディアロ新浦安駅前校での学び


スクールマネージャー
ご挨拶
ディアロ新浦安駅前校スクールマネージャー
青木 孝介
多くご相談をいただいています
高校
- 船橋東(船橋市)
- 東葛飾(柏市)
- 渋谷教育学園幕張(千葉市)
- 幕張総合(千葉市)
- 国府台(市川市)
- 検見川(千葉市)
- 東京学館浦安(浦安市)
- 国分(市川市)
- 日大習志野(習志野市)
- 千葉日大一高(船橋市)
- 薬園台(船橋市)
- 専修大学松戸(松戸市)
- 昭和学院秀英(千葉市)
- 昭和学院(市川市)
- 暁星国際(木更津市)
- 東京女学館(東京都渋谷区)
- 国立御茶ノ水女子大附属(東京都文京区)
- 郁文館(東京都文京区)
- 私立武蔵(東京都練馬区)
- 品川女子(東京都品川区)
- 文京学院大学女子(東京都文京区)
- 成蹊(東京都武蔵野市)
- 武蔵野大学附属千代田(東京都千代田区)
- 日本大学第二(東京都杉並区)
- 東京農業大学第一(東京都世田谷区)
- 東洋英和女学院(東京都港区)
- 江戸川女子(東京都江戸川区)
- 國學院(東京都渋谷区)
- 安田学園(東京都墨田区)
- 豊島岡女子学園(東京都豊島区)
中学校(中高一貫校)
- 東葛飾(柏市)
- 渋谷教育学園幕張(千葉市)
- 市川(市川市)
- 芝浦工業大学柏(柏)
- 江戸川女子(江戸川区)
- 豊島岡女子学園(東京都豊島区)
- 城北(東京都板橋区)
- かえつ有明(東京都江東区)
- 文京学院大学女子(東京都文京区)
第一志望現役合格を本気で考える。
大学受験の合否の現状とは?
■国公立大学の合格率
国公立志願者の何人に1人が合格できる?
例えば、2024年度の国公立大学の数値を見てみましょう(表1)。志願者のうち何%が合格できるのか、と考えます。すると、国公立で志願者のうち、27%しか合格することができない、ということが分かります。
「正解が何か」ではなく「なぜそう考えたのか」を問いかける対話問答の積み重ねをすることで、国公立の論述問題に立ち向かえる思考力・判断力・表現力をディアロでは身につけることができます!
(表1)2024年度
大学 | 志願者数 | 合格者数 | 合格率 (%) |
---|---|---|---|
東京 | 9,432 | 2,993 | 31.73% |
京都 | 8,206 | 2,724 | 33.20% |
東京工業 | 3,982 | 931 | 23.38% |
一橋 | 4,404 | 955 | 21.68% |
最上位国立計 | 26,024 | 7,603 | 29.22% |
北海道 | 9,482 | 2,610 | 27.53% |
東北 | 5,702 | 1,828 | 32.06% |
名古屋 | 4,449 | 1,782 | 40.05% |
大阪 | 7,196 | 3,006 | 41.77% |
九州 | 7,540 | 2,398 | 31.80% |
旧帝国5大学 | 34,369 | 11,624 | 33.82% |
千葉 | 10,803 | 2,382 | 22.05% |
筑波 | 5,711 | 1,575 | 27.58% |
東京外国語 | 2,119 | 733 | 34.59% |
東京芸術 | 3,660 | 469 | 12.81% |
東京医科歯科 | 1,015 | 242 | 23.84% |
東京農工 | 3,697 | 815 | 22.04% |
東京海洋 | 1,839 | 417 | 22.68% |
お茶の水女子 | 1,662 | 416 | 25.03% |
電気通信大学 | 3,755 | 725 | 19.31% |
横浜国立 | 8,597 | 1,686 | 19.61% |
首都圏主要大学 | 42,858 | 9,460 | 22.07% |
上記大学全体 | 103,251 | 28,687 | 27.78% |
■第一志望合格率
大学に進学した人のうち、第一志望で合格した人は何人いるか?
今度は2024年度の私立大学の数値を見てみます(表2)。合格者数に対する志願者のうち27%しか合格できないことになります。これが全て「第一志望」だったと仮定しても、約4人に1人しかその合格を勝ち取れない計算になります。
大学受験ディアロは、効率的に基礎知識を身につけられるAI学習・Z会グループの教材に、対話とプレゼンという手法を取り入れ、たくさんの合格者が誕生しています。ぜひ、ディアロのスクールでその学習効果について体感ください。
(表2)2024年度
大学 | 志願者数 | 合格者数 | 合格率 (%) |
---|---|---|---|
早稲田 | 89,420 | 15,642 | 31.73% |
慶應義塾 | 37,600 | 9,803 | 33.20% |
上智 | 29,569 | 8,243 | 23.38% |
早慶上智 | 156,589 | 33,688 | 29.22% |
学習院 | 20,245 | 5,372 | 26.53% |
明治 | 109,159 | 26,422 | 24.21% |
青山学院 | 47,109 | 11,516 | 24.45% |
立教 | 56,495 | 16,094 | 28.49% |
中央 | 65,993 | 17,685 | 26.80% |
法政 | 102,169 | 22,856 | 22.37% |
東京理科 | 52,261 | 16,892 | 32.32% |
GMARCH理科大 | 453,431 | 116,837 | 25.77% |
日本 | 75,967 | 31,884 | 41.97% |
東洋 | 102,895 | 32,598 | 31.68% |
駒澤 | 30,893 | 10,333 | 33.45% |
専修 | 51,289 | 16,146 | 31.48% |
日東駒専 | 261,044 | 90,961 | 34.85% |
上記大学全体 | 871,064 | 241,486 | 27.72% |
他塾と違う
4つのポイント
少人数定員制の個別塾
だからこそ
一人ひとりとの
コミュニケーション量が多い
一人ひとりとの対話量が多いから、あなたの気づきや不安を共有できる。合格に向けて、本当にやるべきことが明確になる。
私が最も良い状態で受験当日を迎えられるよう、長時間かけて相談に乗ってもらい受験戦略を組み立てられました。
大阪大学 外国語学部 合格
平野 凜々子さん

大学受験専門塾
だからこそ
“具体的”な合格カリキュラムと
学習カウンセリング
あなたの現在地から、第一志望校合格までの差はどれくらいですか?ディアロでは合格に直結する具体的プランを、入塾前にお見せします。
入塾前の面談で「この時期までにこの偏差値を、学校で○位を目指そう!」と、具体的に示してくれました。
同志社大学 文化情報学部 合格
寺島 実紗希さん

Z会グループ
だからこそ
きめ細やかな入試情報 × 進路相談
× 受験戦略
大学入試は複雑化しています。Z会グループの大学受験専門塾として、確かな入試情報やアドバイスはもちろん、志望校決定から併願戦略まで、しっかりと伴走します。
志望校や入試方式が変わっても、その度に柔軟に対応できたのはすごく助かりましたし、安心して入試を迎えられました。
立教大学
コミュニティ福祉学部 合格
坂口 碧さんのお母様

ディアロ
だからこそ
インプット ⇄
アウトプット学習サイクル
事前に学んだことを、自分の言葉で説明する。「面倒」「すごく遠回り」…そう思うかもしれませんが、先輩たちは「実は圧倒的に効率的な勉強法!」「知識の定着はもちろん、論述や面接にも役立つ!」と声を揃えます。
予習をやってきて、40分間ディアロでしっかり対話する。6年間ディアロに通いましたが、効率の良い勉強法だと思います。
中央大学 法学部 法律学科 合格
松谷 諒英さん



ディアロではインプットした知識を
アウトプットすることで
本番で自信をもって解答できる力
を養います。
「わかる」から「解ける」に変わる!
入試やテスト本番に直結!
-
Z会グループの教材・AI教材で
良質なインプット▶大学入試を知り尽くしたZ会グループならではの教材・映像を使用。圧倒的な分かりやすさと実績を誇ります。
▶AI教材「atama+」は、みなさん一人ひとりの理解度をあっという間に分析し、最短で「できる!」へ導きます。
-
学んだ内容を自分の言葉で
アウトプットディアロ独自のメソッド、「対話式トレーニング」で学んだことを講師に説明することで曖昧な点を徹底的になくし、本番で解けるレベルに理解を深めていきます。
アウトプット学習のサイクル

スタッフによる
充実したサポート
一人ひとりにスクールマネージャー(教室長)・トレーナー(講師)が伴走し、学習プランの設計や進捗管理、質問対応のほか、進路相談、学習相談など丁寧に対応します。
本番でも自信をもって解答できる!
第一志望合格へつながる
自然に、論述問題・面接の対策にも!卒塾生の証言
ディアロ生徒満足度
※調査概要:大学受験ディアロ全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率82.6%),2023/12/12~2024/2/10,自社調べ。
回答者のうち「そう思う」「ややそう思う」と回答した人の割合。
ディアロ新浦安駅前校
受講生の声
お通いの生徒の皆さんに「ディアロに通って変わった・成長したと思うことはありますか?」と質問しました。
もともとテスト前しか勉強しなかったが
日常的に勉強するようになり、塾に通うのも楽しい。
強制的にやるというよりは、
自分から勉強するようになってモチベーションが上がった。

元々は数学を学びに行っていたのが、
今ではほかの教科にもそのやり方が使えている。
数学だけでなく、ほかの教科も成績が向上している。

勉強時間が少し増えたことと、
自分がどこを理解していなかったのかその場所が分かるようになったこと。

※メンバーアンケートの回答より抜粋
ディアロ新浦安駅前校
イベント
現在開催中のイベントについては、スクールまでお問合せください。
ディアロのコース
変わりゆく大学入試に対応した豊富なラインナップの中から、科目ごとの学習状況にあわせて具体的にご提案します。
時間割
開室時間・詳細につきましては、スクールまでお問合せください。
難関大受験に精通した
スタッフが学びをサポート

大学入試を知り尽くしたスクールマネージャーとトレーナーが、学習における不明点はもちろん、進路相談・モチベーションや心のケアなど、様々な面から受験勉強をサポート。
保護者の方に向けても、トレーニングの実施状況のご報告や、セミナー・三者面談・お電話など、密にコミュニケーションを取らせていただきます。
-
スタッフによるサポートに
満足している -
スタッフは
親身になって対応してくれる -
進路や受験について
役立つアドバイスをもらえる
※調査概要:大学受験ディアロ全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率82.6%),2023/12/12~2024/2/10,自社調べ。「そう思う・ややそう思う」と回答した人の割合。
よくあるご質問
月々かかる費用は「月謝」「環境維持費・システム費」です。
また、学習内容により「教材費」をいただいています。
学年・講座数のほか、さまざまなキャンペーンの適用状況によって異なるため、大変恐れ入りますが、料金については各スクールに直接お問合せいただきますようお願いいたします。
お子様の学習状況に応じて、月単位で科目や講座数の変更をご相談いただけます。ほかに月々発生する費用はありません。また、予備校のように年度一括納入などの必要もありません。
独自のインプット⇄アウトプット学習サイクルで「学習内容の完全定着」を目指す、大学受験専門の個別指導塾です。
知識の習得(インプット)はZ会グループならではの高品質な教材や、話題のAI教材「atama+」で着実かつ効率的に学習できます。
さらに、わかったつもりで終わらないよう、1:1対話形式の「ディアロの対話式トレーニング®」でアウトプットを徹底。そうすることで、人に説明できるほどの解答力と自信が身につきます。
あわせて、毎回「学習の進捗管理」を実施するので、カリキュラムに沿って、着実に合格へと近づけます。ディアロは一人ひとりの変化と成長を後押しするために、「先生に教わるだけ」「問題を解くだけ」では終わりません。ぜひスクールでその違いをお確かめください。
ディアロで学ぶ先輩たちが効果を実感

他の「個別指導塾」「映像指導塾」
「大手集団指導塾」にはない学習効果でした!
以前は別の個別指導塾に通っていたのですが、そこでは授業中に先生が丁寧に教えてくれた分、「塾の時間だけしっかり聞けばいいや」という気持ちが働いてしまい、塾以外の時間に勉強するという習慣は身につきませんでした。ディアロに入る前に、別の映像指導塾の見学に行ってみた時には「ただ映像を見るだけで、これのどこが学びにつながるんだろう…」と思ってしまいました。また、また別の大手集団指導塾は、50人以上の大教室で授業を受けると聞いて、「私には無理だ!」と感じました。もし何かわからない箇所が出てきたときに、その50人を押しのけてまで質問に行く積極性は自分にはない、と思いました。そんな時に出会ったのがディアロです。ディアロは「一人で勉強できない」私にぴったりの塾で、事前に予習してきた映像授業の内容について、トレーニングで1:1でとことん確認されるから、しっかりと知識が身についたと感じています。

「その場ですぐに質問できる」ことは
とても大きいです。
私が以前通っていた集団塾は、単元の内容や問題の解法などの基本事項を授業で教わってから、復習課題として一人で問題演習をするという流れでした。だから、理解できないところがあってもすぐに質問できず、後で質問しようと思っても面倒くさく感じてしまい、そのまま放置してしまうことも多かったんです。
開室時間中はいつでもご利用いただけます。
はい。自習室は、ディアロ生なら授業のある日もない日も、開室時間中はいつでもご利用いただけます。わからないところがあれば、トレーナー(講師)に質問することもできます※。また、一人ひとり区切られたブースで、集中して勉強に取り組める環境です。スクール見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※詳細はスクールにお問合せください。前日までの連絡で振替トレーニングができます。
学校行事や体調不良などどうしても出席できない場合、前日までにご連絡いただければ振替トレーニング(授業)ができます。詳しくは入会時にお渡しする入会ガイドをご覧ください。
はい、大丈夫です。
ディアロでの学習スタート時期や目的に合わせてお一人おひとりカリキュラムを調整いたします。月の途中からの入会の場合の月謝や授業回数については、ぜひご相談ください。
はい。無料体験可能です。
受講生の満足度が高い「ディアロの対話式トレーニング®」のほか、全コースの中から気になるものをお試しください。体験トレーニングに合わせて進路アドバイスや家庭学習サポート、現役合格プランの作成も実施いたします。まずはお問い合わせください。
ディアロで合格した先輩も
まずは「体験」からのスタートでした

「なんて新しくて、なんて楽しそうなの!」
という衝撃。
私がディアロに入塾したのは、高2の6月。もともと勉強に前向きな友達が「ディアロを見に行く」と言っていたので、何となくついていったのがきっかけだったんです。自分自身は最初はそんなにやる気に満ち溢れていたわけではなかったのですが、見学・体験に行ったその場ですぐ「絶対ディアロに入塾する!」と決めました。他の学習法とは全く異なり、ディアロではホワイトボードに向かって説明するのは、常に生徒。新しい入試に合わせた対策もできるとのこと。「生徒が喋る?なんて新しいの!なんて楽しそうなの!」と大きな衝撃を受けました。もともと喋ることや新しいことが大好きだったこともあり、ぜひ自分もディアロで学んでみたい!と思いました。
こんな感じで、まずは「新しい!楽しい!」というところに飛びついた私でしたが、実際にスタートしてみると、プレゼンは「ただ上手く話せるか」だけではだめで、深い箇所まで理解をしている必要がある…などを実感するようになり、何と巧妙にうまくできている仕組みなんだろう!と感動しました。まずはぜひ体験してみることをおススメします。

ディアロの体験トレーニングを受けたら
「個別指導塾」へのイメージが覆りました。
大学受験に向けた対策をしたいと塾探しを始めて、他の個別指導塾の体験授業も受けました。そこでは、プリントを渡されて、問題を解いて、ただ答え合わせをするだけ。「個別指導塾ってこういうものなんだ」と思っていました。でも、ディアロの体験に来てみたら、正解か不正解かだけではなくて解答の「プロセス」も理解できる内容でした。自分自身が、どうして・どこで間違えたかを知ることができる。大学受験にはそれが大事だと思い、ディアロを選びました。
毎月の受講料等は、基本的に口座振替(自動引落)によるお支払いとなります。
ご入会手続時に、口座振替のお手続きを行っていただきます。
※ご入会後、口座振替が開始されるまでの一定期間は、お振込用紙による納入となります。詳細につきましては、ご入会のお手続きの際にご説明させていただきます。
ディアロ新浦安駅前校
エリア情報
JR新浦安駅 徒歩5分
- 住所
-
〒279-0012
千葉県浦安市入船1-4-1 イオン新浦安5F
- 受付時間
-
火~土曜日 14:00~21:30
(※木曜日のみ15:00~)
- 案内
-
JR新浦安駅の南口を出ると、正面にイオン新浦安店があります。イオン右側の西棟フォーラム58の5階に大学受験ディアロ新浦安駅前校があります。
(西棟エレベーターをご利用ください)
新浦安駅前校近くの
高校からのアクセス
近隣高校~ディアロ新浦安駅前校までの所要時間です。
- 修大学松戸(松戸市)
- JR利用 北松戸駅⇒新松戸駅⇒新浦安駅 約49分
- 昭和学院秀英(千葉市)
- JR利用 海浜幕張駅⇒新浦安駅 約37分
- 船橋東(船橋市)
- 東葉高速線・JR利用 飯山満駅⇒西船橋駅⇒新浦安駅 約46分
- 東葛飾(柏市)
- JR利用 柏駅 ⇒ 新松戸駅⇒新浦安駅 約58分
- 渋谷教育学園幕張(千葉市)
- JR利用 海浜幕張駅⇒新浦安駅 約34分
- 幕張総合(千葉市)
- JR利用 海浜幕張駅⇒新浦安駅 約37分
- 国府台(市川市)
- バス・JR利用「和洋女子大前」⇒「駅前十字路・市川駅」⇒市川駅⇒西船橋駅⇒新浦安駅 約50分
- 東京学館浦安(浦安市)
-
徒歩 約23分
自転車 約8分
- 江戸川女子(東京都江戸川区)
- JR利用 小岩駅⇒西船橋駅⇒新浦安駅 約40分
- 薬園台(船橋市)
- バス・JR利用 「薬園台二丁目」⇒「津田沼駅」⇒津田沼駅⇒西船橋駅⇒新浦安駅 約55分
最新の大学入試関連ブログ「ディアログ」
- 2025.02.20受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
- 大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。続きを読む >
- 2024.12.23大学受験の志望校の決め方とは? 決められないときの解決策と注意点
- 大学受験の志望校は、進学してから後悔することがないよう、慎重に決める必要があります。しっかりと自己分析と情報収集をした上で、自分の就きたい職業や将来の夢のほか、入試方式・科目、受験費用などを踏まえながら決めましょう。志望校は一人でも決められますが、大学受験ディアロならトレーナー(講師)と1対1で話し合えるので、後悔しない選択が可能です。続きを読む >
- 2024.10.22大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
- 大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。続きを読む >
- 2024.09.24共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
- 共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。続きを読む >
「無料体験トレーニング」や「学習相談」など、
随時おこなっております
開校以来、嬉しいことにご紹介も多く、
たくさんのお問い合わせ・ご相談をお寄せいただいています。
・「大学受験に向けて、第一志望校合格を目指す」高3生、高2生
・「中学時代と比べて急に難しくなる勉強にしっかりついていきたい」高1生
・「学校の定期テストで得点アップを狙いたい」中高一貫校の中学生
・「英検対策のほか、英語の4技能(Speaking,Listening,Writing,Reading)を鍛えたい」中高生
以上はほんの一例ですが、すでに各学年いろいろな目標を持った生徒さんが通っています
新浦安駅前校の立地は、JR新浦安駅から徒歩5分!イオンモールの5階にあるため『安心して通える』『学校の帰りに寄るのに便利』とのお声を多くいただきます。集中した状態で学びに向かえるよう、学習環境にもこだわりました。部活帰りで疲れていてもトレーニングに励む生徒さんや、まるで第二の家のように毎日ディアロで自習に励む生徒さんも。その努力する姿と笑顔が、私たちスタッフの自慢です。
居心地のよさだけでなく、生徒の通塾の目的や目標にピッタリ合わせて、成果にこだわっていくのがディアロです。
「無料体験トレーニング」や「学習相談」など、随時おこなっておりますので、お気軽にお問合せ・お立ち寄り下さい。
ディアロ自慢の学習システムと、スクールの熱心で温かい雰囲気を知っていただけたら嬉しく思います。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。