- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのメッセージ
人気記事
新着記事
-
ディアロからのお知らせ
NHKがやってきた
反響は多く、放映時間中から、ディアロのWebサイトには多数の方々が訪問してくれました。 今回は、「2020年新大学入試に対応している塾」としてNHKから着目いただき、とても好意的なニュースとして取り上げていただくことができました。
-
ディアロからのお知らせ
日本文化を伝える~年末年始・お正月編(2)
前回に引き続き、 “日本人の「年末年始・お正月」の慣習を英語で伝える”の第2弾です。 今回は、お正月編です。 [お年玉] In New Year holidays, Japanese children get “Otoshidama” from their parents or relatives. It is a gift of money and children can get what t…
-
ディアロからのお知らせ
イルミネーションが有名な大学!?
冬の風物詩といえば、イルミネーションですね。冬の澄んだ空気の中で見るイルミネーションは、とても綺麗ですよね。実はキャンパスでのイルミネーションがきれいな大学があります。首都圏にある大学を3つご紹介します。
-
大学受験・入試情報
変わる大学入試~高校生が問われる力とは?
2020年度から導入される予定の「大学入学共通テスト」。これに向けた試行調査(プレテスト)が、2018年11月10日(土)・11日(日)の2日間にわたって各地で実施されました。新しい共通テストを導入するにあたっての課題や、問題作成の方針を決定していくうえで、重要なプレテストになります。
-
ディアロからのお知らせ
標題/変更しますか?しませんか?
秋も深まり、冬の足音が少しずつ近づいてきました。今回は、学びの季節「秋」ということで、「モンティ・ホール問題」という確率の超有名問題をご紹介します。
-
ディアロからのお知らせ
「大学入試」の、その先へ。
例えば化石燃料が半分になってしまった場合、エネルギー問題をどうするのか。人口が半分になってしまった場合、日本の社会制度をはじめとした仕組みをどうしていくのか。20年、30年後には、実際に直面するであろう問題と言ってよいでしょう。そして、今中高生である皆さんが、将来これらの課題に実際に対応していくことになります。
-
ディアロからのお知らせ
夏の終わりのクマ
暑い夏ももうすぐ終わりと言いたいところですがまだまだ厳しい残暑が続いていますね。今回は暑さが和らぐ?おもしろい数学の問題を1つご紹介します。
-
ディアロからのお知らせ
『東大の187倍、神奈川の194倍!?』
こう考えると、大学入試の倍率はまだかわいいものです。2018年度の大学入試センター試験の受験者数は554,212人でした。東京大学の2次試験募集定員は2960人なので、トータルの倍率だとしても約187倍です。
-
大学受験・入試情報
現役合格の秘訣!「2つの計画」の重要性
大学受験ディアロでは、”長期的な計画”と”短期的な計画”の2つの角度から計画を立てます。具体的に言うと、スクールマネージャーと面談して「目標」から逆算して、「志望校に合格するに必要な勉強の年間計画」を立てていきます。
-
ディアロからのお知らせ
大学受験ディアロの夏学習
では、あたまがよくなるにはどうしたらいいか?人の気持ちを汲む、つまり、出題者の意図を汲むという経験を何度も積めばいいのです。人に気持ちを伝える、つまり、自分の解答をきちんと第三社に伝える経験を何度も積めばいいのです。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/