- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- 大学受験ディアロ スタッフコラム 『ディアログ』
- 標題/変更しますか?しませんか?
標題/変更しますか?しませんか?
Update: 2018.11.08
秋も深まり、冬の足音が少しずつ近づいてきました。
今回は、学びの季節「秋」ということで、「モンティ・ホール問題」
という確率の超有名問題をご紹介します。
この問題は、モンティ・ホールが司会者を務めるアメリカのテレビ
番組の中のゲームとして取り上げられました。
プレーヤーの前に3つのドアがあり、あるドアの後ろには景品の新車が、
残りの2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいます。
新車のドアを当てると新車がもらえます。
プレーヤーがドアを1つ選んだ後、
司会者のモンティは残りの2つのドアのうちはずれのドアを開けてヤギを見せます。
ここでモンティは、選んだドアを変更しますか?しませんか?とプレーヤーに問います。
みなさんならどうしますか?
もちろん景品が当たる確率が高い方にしたいですよね。
モンティの行為によって何の変化が起こるのでしょうか。
それとも何も変化しないのでしょうか?
正解は「変更する」です。
・モンティの行為は何の影響も及ぼさない
・三者択一から二者択一に変化しただけ
と考えて「変更しない」と考えた人が多いのではないかと思います。
この問題は、数学Aの「条件付き確率」に属する問題で、
・はじめに選んだドアが「当たり」である確率 …1/3
・残ったもう1つのドアが「当たり」である確率 …2/3
となります。
つまり、モンティは、
はずれのドアを1つ減らすことによって、残った1つのドアの当たる確率を2倍にした
ということになります。
みなさん、時間があったら数学的に確かめてみてください。
Calendar
月火水木金土日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
Categories
- ディアロからのメッセージ (57)
- 受験・大学情報 (64)
- 英検・英語4技能 (1)
- 英語4技能 (1)
- 受験豆知識・おもしろ情報 (13)