- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 「総合型選抜(AO入試)」の記事一覧
「総合型選抜(AO入試)」の記事一覧
-
ディアロからのお知らせ
【総合型選抜(旧AO入試)】概要と対策方法を徹底解説
総合型選抜(旧:AO入試)では、選考に長い時間をかけて、学生を総合的に評価します。早めに第1志望校を決めると、対策も早めにスタートできますよ。大学ごとにさまざまな選考方法があるため、よく調べて対策を行いましょう。
-
ディアロからのお知らせ
学校推薦型選抜とは?基礎知識と総合型選抜の違いを解説
「学校推薦型選抜(推薦入試)」は、在学する高校の校長から推薦を受けて大学・学部に出願する選抜方式のことです。9割以上の国公立大学で実施され、近年は、東京大学や京都大学などの難関国立大学も導入するなど、利用大学が増えています。
-
ディアロからのお知らせ
総合型選抜とは?入試対策のポイントを徹底解説!
みなさんは「総合型選抜」という大学受験の試験方式をご存じでしょうか? 大学入試改革で、入学試験が「選抜」という表現に変わったこともあり、なんだかわかりづらいですよね。総合型選抜は、従来のAO入試のことで、AOとは、Admissions Officeの略です。
-
大学受験・入試情報
総合型選抜(AO入試)のエントリーシートの書き方やポイント・例文まとめ
総合型選抜(AO入試)では、大学から志望理由書またはエントリーシートの提出を求められます。自己PRや志望動機などを書く欄があり、その内容が合否を左右することもあるため、どのように記入したらいいか悩みますよね。
-
大学受験・入試情報
慶應義塾大学のAO入試(総合型選抜)はどうやって対策したらいい?
ユニークな人物が多く集まるというSFCをはじめ、慶応義塾大学の総合型選抜(AO入試)は、学部ごとの特色が極立ちます。どの学部、学科を受験するのか、オンラインのオープンキャンパスの利用はもちろん、入念なリサーチが求められます。
-
大学受験・入試情報
早稲田大学の総合型選抜(AO入試)はどうやって対策したらいい?
早稲田大学の総合型選抜(AO入試)では、受験する学部に応じた試験対策が必要です。各大学・学部は、「アドミッション・ポリシー」に合致していることを前提に、多様性に富んだ人材を集めるため、抜きんでたスポーツの才能や英語力がある、各種大会で優勝経験があるなど、オンリーワンの「特別なスキル」や「独自の経験」を持っている生徒が選考にのこりやすいと言えます。
-
ディアロからのお知らせ
AO入試と評定平均の本当の関係【合格するポイント】
AO入試とは、アドミッションポリシーをもとに受験生がどのような突出した能力を持ち、どれくらい志望する大学での学びに意欲を持っているのか、そしてその能力を大学での学びにどう生かすのかを様々な視点で選考する入試です。高校時代を何に興味・関心を持って生活してきたのかを客観的・具体的に相手に伝えることがないよりも大切になります。
-
大学受験・入試情報
国公立大学のAO入試を活用するには 私立大学との違いも解説
全体的な傾向として、近年ではAO入試が拡大されてきていますが、特に国公立大学でのAO入試の導入・拡大が目立っています。今回は国公立大学のAO入試の現状についてお話ししたいと思います。私立大学のAO入試とは何が違い、どう活用していくと良いのでしょうか。
-
大学受験・入試情報
AO入試の時期やスケジュールを徹底解説
近年、AO入試を受験・検討する受験生が増えてきました。1990年に慶應義塾大学SFCの2学部が導入して以来、多くの大学が導入している試験方式です。一般的には内申書・活動報告書・志望理由書・小論文・面接・口頭試問などによって合格者を選抜する試験方式です。
-
大学受験・入試情報
AO入試の面接対策まとめ
AO入試において合格するために必要なのは、「絶対にこの大学で学びたい、という明確なビジョン」そして「大学が求める人材像に合致する、ということの自己アピール」です。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/