- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 大学受験・入試情報
- 慶應義塾大学のAO入試(総合型選抜)はどうやって対策したらいい?
大学受験・入試情報
慶應義塾大学のAO入試(総合型選抜)はどうやって対策したらいい?
※2020年6月2日時点の情報に基づいて作成しています。
慶應義塾大学は、政財界に多くの著名人を輩出している難関校で、福澤諭吉が1858年に開講した蘭学塾に起源を持ちます。
1868年に、塾の移転と共に名称を「慶應義塾」に変更。1990年には、湘南藤沢キャンパスに総合政策学部と環境情報学部を開講。2008年には共立薬科大学と合併し、薬学部を設置しています。
この総合政策学部・環境情報学部は、学部創設時に「アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試」(AO入試)を日本の大学ではじめて導入。2018年には2020年度入試から募集枠を増やすことを発表し、個性あふれる優秀な学生の獲得により力を入れています。
慶應義塾大学は東京都、神奈川県に6つのキャンパスがあり、それぞれが特色豊かなので、自分にしっくりくるキャンパスを選びましょう。今年度はオンラインでオープンキャンパスが開催されるようです。
東京大学 文科一類 / 東京工業大学 理学院 / 一橋大学 法学部 / 東京医科歯科大学 医学部[医] / 北海道大学 医学部[医] / 東北大学 工学部 / 早稲田大学 政治経済学部 / 早稲田大学 商学部 / 早稲田大学 創造理工学部 / 慶應義塾大学 法学部 / 慶應義塾大学 経済学部 / 慶應義塾大学 理工学部 / 上智大学 外国語学部 / 東京理科大学 理学部第一部 / 東京理科大学 工学部 ほか多数合格!
※大学受験ディアロ・大学受験Dialo onlineの2022年度入試実績です(在籍生のみ/講習のみ・体験のみは含まず)。
2016年大学受験ディアロ開校以来、各年度入試ののべ合格数について比較し2022年度が過去最多。
この記事の目次
総合型選抜(AO入試)とは
総合型選抜(AO入試)は、自ら自分のことを大学に推薦・アピールする入試です。大学側が示しているアドミッションポリシー(入学者の受入方針)を理解し、それに応えられるポテンシャルを表現する力・論理力が求められます。
私立大では、この総合型選抜(AO入試)と推薦入試(今年度から学校推薦型選抜に変更)をあわせた入学者数がほぼ過半数、と比重が増しており、その背景には、テクノロジーの進歩やグローバル化によって、「答えのない社会で活躍できる人材」が求められていることがあります。
つまり「主体性」「多様性」「協働性」を持つ人物かどうか、が問われているのです。
学校長の推薦が必要となる学校推薦型選抜(推薦入試)に対して、総合型選抜(AO入試)は自分で出願をする、という違いがあります。出願は基本的に専願となるので、合格したら辞退したり、他を受験したりすることはできません。
また学部、学科により出願条件や選考方法が異なるため、自分が本当に行きたい大学に絞って、しっかり情報を収集しましょう。
慶應義塾総合型選抜(AO入試)の情報
総合政策学部・環境情報学部(SFC)は、2021年度から募集人員を各学部100名から150名に増員するほか、従来4月入学と9月入学者を別々に募集していたところ、年4回実施する総合型選抜(AO入試)にいつでも応募でき、入学時期を1年以内の4月にするか9月にするかを入学者が選択できるようになります。
入学時期を選択できるメリットは、卒業後の海外大学院への進学にも柔軟に対応できること。より自由で開かれた入試が、新たに迎える「未来を創る先導者」の可能性を広げることに期待しています。
2021年度の総合型選抜(AO入試)募集要項は、経済学部のPEARL入試を除いて発表されています。
募集している学部と総合型選抜(AO入試)の名称
総合政策学部/AO入試
【アドミッションポリシー】
総合政策学部は「実践知」を理念とし、「問題発見・解決」にこだわる学生を求めます。問題を発見・分析し、解決の処方箋を作り実行するプロセスを主体的に体験し、社会で現実問題の解決に活躍する事を期待します。従って入学試験の重要な判定基準は、自主的な思考力、発想力、構想力、実行力の有無です。「SFCでこんな事に取り組み学びたい」という問題意識に基づいて、自らの手で未来を拓く力を磨く意欲ある学生を求めます
環境情報学部/AO入試
【アドミッションポリシー】
ひとつの学問分野にとらわれることなく幅広い視野を持ち、地球的規模で問題発見・解決できる創造者でありリーダーを目指そうとする学生を歓迎します。環境情報学部の理念や研究内容をよく理解した上で、「SFCでこんなことをやってみたい」という問題意識を持って入学してくれることを願っています。SFCの教育環境や先端プロジェクトなどあらゆるリソースを積極的に活用し、「自らの手で未来を拓く力を磨いてほしい」と期待しています
【SFC試験情報】※学事日程により前後することがあります。
〈2020夏AO〉
募集要項公開:2020年5月中旬
出願時期:2020年8月上旬
二次選考(面接):2020年10月上旬の土曜/日曜
合格発表:2020年10月上旬
〈2020秋AO〉
募集要項公開:2020年5月中旬
出願時期:2020年10月中旬
二次選考(面接):2020年12月上旬の土曜/日曜
合格発表:2020年12月上旬
〈2020冬AO(グローバル)〉
募集要項公開:2020年8月
出願時期:2020年12月~2021年2月中旬
二次選考(面接):ビデオによる審査
合格発表:2021年3月下旬
〈2021春AO〉
募集要項公開:2021年1月中旬
出願時期:2021年6月上旬
二次選考(面接):2021年7月中旬の土曜
合格発表:2021年7月下旬
※SFCとは湘南藤沢キャンパスの頭文字で、慶応義塾大学の総合政策学部と環境情報学部が設置されているキャンパスです。SFCでひとつの学部のようになっており、試験内容も共通です。
〈2020夏AO、2020秋AO、2021春AOについて〉
・日英併記した入学試験募集要項を公開。
・面接試験で使用する言語が「日本語」・「英語」・「どちらでも可」の3つから選択可能に。
・2020年度入学者対象のAO入試まで実施した出願方式(A・B・C・IB)は廃止。新たに、指定されたコンテストで所定の成績をおさめ、そのことを証明する書面を出願時に提出した場合、1次選考(書類審査)が免除される制度が2021年度から開始されます。
〈2020冬AO(グローバル)について〉
a) SAT、ACT、IB、GCE-Aレベルのいずれかと、b)TOEFL等の英語スコアの、両方の提出を条件に、出願可能。この変更で従来3回だった国内高校出身者の総合型選抜(AO入試)出願機会は4回に増えます。
※ AO入試は、これまでどおり英語のみの出願となります。
法学部/政治学科・法律学科/FIT入試(A方式・B方式)
【アドミッションポリシー】
法学部では慶應義塾の建学の精神を理解し、国際的な視野に立ちつつ、新しい社会を創造し先導する気概を持つ人材を求めています。
【試験情報】
出願登録: 2020 年 8月11日(火)~ 9月3日(木) ※締切日は17:00まで
出願書類の郵送:2020年 9月1日(火)~ 9月3日(木) ※締切日消印有効
第一次合格発表:2020 年 9月18日(金)
第二次選考:
2020年 9月26日(土)A 方式(法律学科・政治学科)
2020年 9月27日(日)B 方式(法律学科・政治学科)
第二次選考合格発表:2020 年 11月2日(月)10:00
※A方式・B方式合わせて、法律学科・政治学科それぞれ最大80名に入学を許可します。
選考方法:
第一次 書類選考
第二次
〈A 方式〉
(1)論述試験(2)グループ討論
〈B方式〉
(1)総合考査Ⅰ、Ⅱ (2)面接試験(個人面談)
文学部/自主応募制による推薦入学者選考
【アドミッションポリシー】
慶應義塾の精神に対する十分な理解、および学問に対する意欲と向上心。先人による古典類から最新の研究成果が書かれた論文に至るまでの諸文献を読み込み、理解するための基礎となる語学力(日本語、および英語・フランス語・ドイツ語・中国語)。与えられた課題に対して論理的に思考し、それに対する自分の考えを正確かつ十分に記述する能力。現在の社会や文化の成り立ちを理解するための基礎となる歴史的な知識(日本史または世界史)
【試験情報】
募集人員:120 名
※評定4.1以上の現役受験生のみが出願可能
出願登録期間:2020 年 10月15日(木)〜 11月5日(木) ※締切日は17:00まで
出願書類受付期間:2020 年 11月2日(月)〜 11月5日(木) ※締切日消印有効
選考日:2020 年 11月22日(日) 会場 日吉キャンパス
合格発表:2020 年 11月27日(金)
選考方法:書類審査(調査書、評価書、自己推薦書)、総合考査Ⅰ(小論文)、総合考査Ⅱ(記述)
経済学部/PEARL入試
経済学部では2016年度から英語で経済学を学ぶPEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership) を開講。1学年が約100名で、すべてのプログラムが英語で行われます。入試の募集要項もすべて英語。合格者の約6割が外国人ですが、日本人でも英語力があれば十分合格を狙えます。年に3回出願が可能で、入試は書類審査のみで、こちらもすべて英語で実施されます。入学は9月になります。
【アドミッションポリシー】
社会に積極的に関与する強い意志を持ち、自らの智力によって変化する社会を把握しようという気概をもった人間を求めています。また、学問的基礎に基づいて厳密に考える能力にすぐれると同時に、バランス感覚に富み、多様なものの見方を尊重できる人材の育成を目指しています。このような知性により社会の指導的役割を担える潜在力を備えた多彩な学生を受け入れたいと考えます。
【試験情報】※昨年度の情報です
一期出願締め切り:2019年12月
一期合格発表:2019年1月
二期出願締め切り:2020年2月
二期合格発表:2020年3月
三期合格発表:2020年4月
三期合格発表:2020年5月
【選考方法】
:書類審査(すべて英語)
英語力を示すためのスコアに加え、英語のエッセイ形式で「自己紹介文」「志望理由書」を提出。今までの努力や活動を「添付資料」にまとめます。
理工学部/AO入試
【アドミッションポリシー】
理工学部では、その教育・研究理念に沿って、未知の領域に挑戦する強い意志と、深い洞察力と豊かな創造力をもち、幅広く国際教養を身につけ、これからの日本と国際社会を先導すべき優れた人材の育成を目標としており、これに応えることができる、意欲ある学生諸君の入学を歓迎します。
【試験情報】
評定4.1以上かつ、数学・理科・英語で規定の単位を取得し、科学技術に関する活動、課外活動のいずれかで世界的・全国的なレベルでの高い評価を受けた者が出願できます
出願期間:2020年 10月6日(火)~ 10月9日(金)(締切日消印有効)
第一次選考合格発表:2020年 10月23日(金)
第二次選考:2020 年 12月6日(日)
第二次選考合格発表:2020年 12月11日(金)
選考方法:書類審査、口頭試問および総合面接
看護医療学部/AO入試
【アドミッションポリシー】
看護医療学部は、「人の健康と生命、看護への関心をもち、他者の苦痛や悩みを理解しようとする人」、「人を尊重し自分とは異なる立場や文化、価値観を持つ人々とコミュニケーションでき、関係を築いていこうとする人」、「ものごとを多角的にとらえ、そこにある問題に気づき、解決の方向性と対策を考え出し、それを実行する意志と行動力がある人」、「自らやると決めたことをやり遂げようとし、失敗の経験から学び、自身を成長させようとする人」、「自分の行いが人々や社会に役立つことを望み、人々や社会のよりよいあり方を追求しようとする人」を求めています。
【試験情報】
募集方式:A方式・B方式で募集
※A方式・B方式の併願は不可。出願後に受験方式を変更することはできません
出願期間:2020年9月24日(木)~9月28日(月)(締切日消印有効)
第1次選考:2020年10月19日(月)
第2次選考:2020年10月24日(土)
合格者発表:2020年11月2日(月)
選考方法:
第一次 書類審査
第二次 面接
慶應義塾大学2020年度入学者AO入試結果(2019年)
学部 |
学科 |
方式 |
募集人員 |
1次 志願者 |
1次 合格者 |
最終 合格者 |
文学部 |
自主応募 |
120 |
361 |
124 |
||
法学部 |
法律 |
FIT入試 |
最大80名 |
243 |
69 |
40 |
FIT入試 |
168 |
101 |
65 |
|||
政治 |
FIT入試 |
最大80名 |
283 |
68 |
44 |
|
FIT入試 |
215 |
99 |
64 |
|||
総合政策学部 |
AO入試 |
100 |
1194 |
127 |
||
環境情報学部 |
AO入試 |
100 |
972 |
152 |
||
理工学部 |
AO入試 |
若干名 |
3 |
1 |
1 |
|
看護医療学部 |
AO入試 |
若干名 |
63 |
18 |
6 |
|
AO入試 |
若干名 |
26 |
7 |
3 |
引用元:慶應義塾大学WEBサイト
慶應義塾大学の総合型選抜(AO入試)の特徴
法学部とSFCのダブル合格も多数あるなど、慶應義塾大学の総合型選抜(AO入試)は、各学部の併願が可能です。募集要項には「入学を希望する者」と記載されていますが、必ず入学しなければならない規定はなく、慶應義塾大学の合格を持った状態で東京大学の推薦入試や、京都大学の特色入試なども受験する学生もいます。学問領域が似ている学部なら、少ない負担で併願できます。
慶應義塾大学の総合型選抜(AO入試)に合格するためのポイント
SFCの環境情報学部の合格者には、「自分を取らないのであれば誰を取るのだ」という目線で志望理由書を書いた、という人もいます。唯一無二の存在かつ、自分の目指す姿の通過点にSFCが存在していることを力説することが大切だそう。ほかの大学や学部ではない、SFでなければならない理由を明確に伝える必要があり、面接でもそこを深堀りされます。心して臨みたいものです。
法学部のFIT入試では、志望理由書が課され「入学したら何をどのように学び、また自分の夢をどう実現したいか」を述べます。また、「人間的成長」や「関心を抱いている事柄」についても記述する必要があります。会場試験における論述審査(講義理解力試験)、グループディスカッションなどは、繰り返しの練習が必要です。
司法試験の知識も必要とされるので、なぜ現在の司法試験制度が始まったのかという経緯を理解し、また自分から学びたいと記述したジャンルについて百科事典などで調べておくと良いでしょう。
政治学科では論述試験、グループディスカッションともに、歴史、特に近現代史の知識、教養が求められます。
まとめ
ユニークな人物が多く集まるというSFCをはじめ、慶応義塾大学の総合型選抜(AO入試)は、学部ごとの特色が極立ちます。どの学部、学科を受験するのか、オンラインのオープンキャンパスの利用はもちろん、入念なリサーチが求められます。
情報戦にもなる慶応義塾大学AO入試(総合型選抜)で、ぜひ合格を勝ち取ってください。。
ディアロは総合型選抜(AO入試)にも強い!
大学入試専門のディアロは、「生徒が説明する」1:1の対話型が特徴の個別指導塾です。毎回のトレーニングで、対話問答やプレゼンを通じて「自分が説明する/話す」という練習が繰り返しできるため、面接対策が必須の総合型選抜(AO入試)でも本領を発揮します。
「話し出す前に頭のなかで要点をまとめる習慣が付き、本番でもすらすら答えることができた」「その場で考えてパッと答える練習を毎週積むことができた」「勉強をしながら面接対策もできるなんて、とても効率的な学習法だと思う」という合格者の声も。
またスクールマネージャーは、各大学・学部ごとの総合型選抜(AO入試)の情報に詳しいので、進路相談の心強い味方になってくれます。
「一人ひとりを丁寧に見てくれる」「自分では気が付けない部分にきめ細かなアドバイスをもらい、志望校を決定。無事合格できた!」など、喜びの声も。
ほかにもたくさん寄せられている「推薦・AO入試」難関大合格者の声は、こちら(https://dialo.jp/interview/)からご覧いただけます。
ディアロの「学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座(旧称:推薦・AO入試対策講座)」の紹介
大学入試専門のディアロでは学校推薦型選抜(推薦入試)・総合型選抜(AO入試)で合格を目指す高3生を対象に、40分×全8回の講座を開講しています。
主にワークシートを用いて、学校推薦型選抜(推薦入試)・総合型選抜入試合格(AO入試)に必要な思考力や文章力を養成していきます。
2019年度のカリキュラムは以下の通りです。
- 推薦・AO入試について
- 自己分析と将来の展望について
- 志望理由書の作成1
- 志望理由書の作成2
- 面接試験について
- 面接対策1
- 面接対策2
- 面接対策3
まず、はじめに「なぜ大学が総合型選抜(AO入試)と推薦入試(学校推薦型選抜)を実施するのか」「近年の入試における推薦・ AO 入試の現状」といった背景を知り、大学が求める人材を考えます。
これをふまえた志望理由書の作成では、入念に自己分析を行い、興味関心を掘り下げ、将来の展望も確認。スクールマネージャー(教室長)やトレーナー(講師)から提供される豊富な情報や面談を通じて、第一志望校を決定する生徒もいます。
自身のアピールポイントをおさえた受け答えがスムーズにできるよう、面接練習は繰り返し何度も実施。万全のサポート体制で合格まで伴走します。
Z会グループの個別指導塾
「大学受験ディアロ」の対話式トレーニング
生徒満足度98.5%*「対話式トレーニング」を動画でご紹介しています。
ディアロの学習法は、従来型の「教える先生→教わる生徒」という一方通行の指導ではありません。
効率的なインプット学習と、生徒が主体の効果的なアウトプット学習による“反転学習”で、成績をのばし、志望校合格を目指します。
知識を定着させ、使えるようにするためには「人に教える」「人に説明する」ことが効果につながると、私たちは信じています。
ディアロでは、事前にZ会の映像で重要事項・知識をインプット。そして「ディアロの対話式トレーニング®」で、学んだことを自分の言葉で説明してもらいます。
その内容について、講師が様々な問いかけをし、たとえ正解でも「どうしてそう考えた?」と問いかけ理解の定着をねらいます。
わからない場合でも、すぐには答えを教えることはしません。「気づき」を与えるような質問を通して、考えを深めます。このように先生が生徒に教えるという一方的な授業ではなく、生徒が主体となるようなトレーニングを行っていきます。
「そんなの難しそう…」と思った方、大丈夫です。ディアロ生の97%*が「対話式トレーニングは楽しい」と回答しています。
お試しの無料体験トレーニングは随時受付しています。この効果の高い学習法を、「今」体感してみませんか?
※調査概要:大学受験ディアロ全在籍者(オンライン校除く)を対象に実施したアンケート調査(回答率85.5%),2020/12/15~2021/1/13,自社調べ。
詳しくは、ディアロ各スクールまでお気軽にお問合せください。
WEBからも24時間受付中です!
➡ お電話でのお問合せはこちら
➡ WEBからのお問合せはこちら
新着記事
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
勉強法
共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。
大学受験・入試情報
大学受験の仕組みとは?入試方式の種類や試験日程をわかりやすく解説
大学受験の仕組みは多様化する一方で、非常に複雑です。また、新課程入試では「思考力・判断力・表現力」を求められ、とりわけ旧帝大や難関私立大学の受験は、インプット学習の量だけでは対応できないものとなっているので注意が必要です。大学受験において必要な情報や求められる能力を、ノウハウ豊富な大学受験専門塾で獲得しましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/