- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 新着記事一覧
-
ディアロからのお知らせ
オープンキャンパスへ参加しよう!
うだるような暑さの中で、大学まで足を運ぶのはちょっと…とお思いの方へ、オープンキャンパスへ参加することのメリットを大きく3点、お伝えしたいと思います。
-
ディアロからのお知らせ
オープンキャンパスへ参加しよう! ~その2~
「志望理由書を書いてはみたものの数行で終わってしまう…」「面接で志望動機を聞かれてもしっかり答えられるか不安…」という声は毎年受験生から聞かれます。こうした不安を自信に変えるためにも、是非オープンキャンパスに足を運んでみましょう。
-
ディアロからのお知らせ
睡眠を取ること、復習をすること
一見、睡眠時間を削り学習に充てる時間を増やせば成績も上がるのではないかと考えがちです。しかし、これは非常に効率が悪く、私が今まで担当した生徒の中でも少ない睡眠時間で第一志望合格を勝ち取った人はほとんどいません。
-
大学受験・入試情報
国際日本学部と言えば…
ディアロ武蔵浦和校の伊藤です。 前回のコラムでは、明治大学国際日本学部を例に志願倍率と実質倍率の違いについてお話をしました。 現在、「国際日本学部」と言えば真っ先に思い浮かぶ大学が明治大学かと思います。 2008年4月に新設された比較的新しい学部(中野キャンパス)で、日本人学生・留学生問わず日本語を世界の一言語として客観的に捉え、日本の社会・文化等を学術的観点から研究する学部内容となっています。 …
-
ディアロからのお知らせ
日本の大手自動車メーカーが設立した大学
今回のコラムでは趣向を変えて、少し変わった大学をご紹介します。トヨタ自動車の社会貢献事業として1981年に設立された大学、“豊田工業大学”です。
-
ディアロからのお知らせ
ラーニングピラミッドについて
従来の受動的な学びが上段に位置しているのに対し、積極的な学習である“他の人に教える”ことが定着率も最も高く、90%という驚異的な数値を叩き出しています。
-
ディアロからのお知らせ
通じない!?カタカナ語の大きな壁(3)服装編
(1)文具編、(2)飲み物編に続き、早くもシリーズ第3弾です。最近はすっかり秋らしくなり、クールビズも終わりを告げようとしています。というわけで、今回は服装に関する和製英語を特集します。実は、クールビズも英語圏では全く通じませんから注意してください。
-
ディアロからのお知らせ
ディアロならではの合格報告
学校や塾で、たくさんの知識を得て、それをどう使っていくか、表現していくか。 その訓練がディアロの「対話式トレーニング」、「プレゼンテーション」なわけですが、プレゼンテーションそのものが評価された今回の合否連絡は、私たちディアロスタッフにとってもとても嬉しい報告でした。
-
ディアロからのお知らせ
『英語のなぞなぞに挑戦!(1)』
今日は英語のなぞなぞ(riddle)に挑戦してみましょう。 『Remove six letters from this sequence to reveal a familiar English word.』 BSAINXLEATNTEARS さぁ、分かるでしょうか?
-
大学受験・入試情報
『“福祉の東大”と呼ばれる大学はどこ?』
首都圏にはあまりにも数多くの大学があるため、個性的な特色を持ちながらも、十分認知されていない大学も少なからず存在します。今回から3回にわたって、そんな大学に光を当ててみます。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/