- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 受験・大学情報
人気記事
新着記事
-
大学入学共通テスト
センター試験出願ガイド! 出願日程や志願票の書き方も記載!
「出願」してから実際に受験するまでは約3か月ありますが、出願の際には既に「受験教科」や「科目数」などを決めておかなければなりません。自分の志望校や受験大学を真剣に考えるよい機会ととらえて、出願の準備にとりかかっておきましょう。
-
大学受験・入試情報
高大接続改革 変化のポイントと内容まとめ
文部科学省は、これからの時代を生きる上で重視すべき力を、「学力の3要素」として以下の通り定義しています。この「学力の3要素」を身につけていくために、高校での学習~大学入試~大学教育 が変わっていくのです。
-
ディアロからのお知らせ
大学博物館めぐり(1)
時の流れは早いもので2019年も始まって1か月が経とうとしています。2019年センター試験も終了し、私立大学の入試もこれから本格化していきます。今回は様々な観点からの大学紹介ということで、大学博物館を紹介します。興味があれば、いろいろな大学博物館を巡ってみてはいかがでしょうか。
-
ディアロからのお知らせ
『サンタクロースと言えば!』
英語やドイツ語、フランス語、韓国語といった言語を学べる大学は無数にありますが、北欧について総合的に学べるのは、「東海大学 文化社会学部 北欧学科」の他にはありません。
-
ディアロからのお知らせ
ラーニングピラミッドについて
従来の受動的な学びが上段に位置しているのに対し、積極的な学習である“他の人に教える”ことが定着率も最も高く、90%という驚異的な数値を叩き出しています。
-
ディアロからのお知らせ
日本の大手自動車メーカーが設立した大学
今回のコラムでは趣向を変えて、少し変わった大学をご紹介します。トヨタ自動車の社会貢献事業として1981年に設立された大学、“豊田工業大学”です。
-
ディアロからのお知らせ
オープンキャンパスへ参加しよう! ~その2~
「志望理由書を書いてはみたものの数行で終わってしまう…」「面接で志望動機を聞かれてもしっかり答えられるか不安…」という声は毎年受験生から聞かれます。こうした不安を自信に変えるためにも、是非オープンキャンパスに足を運んでみましょう。
-
ディアロからのお知らせ
オープンキャンパスへ参加しよう!
うだるような暑さの中で、大学まで足を運ぶのはちょっと…とお思いの方へ、オープンキャンパスへ参加することのメリットを大きく3点、お伝えしたいと思います。
-
ディアロからのお知らせ
「どう変わるか」ではなく「なぜ変わるか」。
たとえば2021年の高大接続改革(大学入試改革)。センター試験や個別試験が「どう変わるか」というところに関心が向かいがちです。今の、中1、中2の保護者の皆さんはとくにそうだと思います。マスコミも「なぜ変わるのか」ではなく「どう変わるか」にフォーカスしていますね。
-
大学受験・入試情報
新設学部学科情報(医学・看護)~千葉、福島
2016年4月、東北医科薬科大に37年ぶりに医学部が新設されました。そして、2017年4月、今度は千葉県成田市にキャンパスを構える国際医療福祉大が医学部を新設します。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/