- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 新着記事一覧
-
大学入学共通テスト
【2026年度共通テスト】科目別の傾向と対策を徹底解説
改めて大学入学共通テストとはどういうテストなのか、どのような力が求められるのか、そのためにどんな対策が必要なのかを確認しましょう。
-
大学受験・入試情報
SMARTとは?構成大学やGMARCH・早慶上理比較とランキング
SMARTは関東圏の難関私立大学の新しい大学群です。GMARCHや早慶上理などのカテゴリーに属するこれらの難関私立大学は個性や特徴を持つ歴史ある大学ばかりです。合格を目指すなら、大学ごとの特徴や入試方式について情報収集して最適な学習計画を作成するとともに、アウトプット学習のノウハウがある大学受験専門塾でトレーニングするようにしましょう。
-
勉強法
今日から実践!受験勉強のモチベーションを上げて維持する方法20選
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、Z会グループの「対話」という名の個別塾、大学受験ディアロにご相談ください。
-
勉強法
現代文の勉強法|定期テストや共通テスト対策をわかりやすく解説
現代文は、読解や解答のポイントを押さえれば誰でも高得点が狙える科目です。なぜその解答にたどり着いたのか、自分の言葉で説明することから始めてみてください。現代文のように答えがひとつでない科目こそ、適切な知識と経験のストックが必要です。
-
勉強法
【大学受験】個別指導塾の料金は?失敗しない塾選びのポイント8選
「個別指導塾っていくらかかるの?」 「料金が家計に負担にならないか心配……」 このようにお悩みではないですか? 個別指導塾の費用は集団指導塾より高めですが、選び方によっては無理なく通い続けられます。ポイントを知らずに決めてしまうと、思ったような効果が得られない可能性もあるため注意が必要です。 この記事では、個別指導塾の料金相場や学年別の費用感、出費を抑えるための工夫、失敗しない塾選びのコツを分かり…
-
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期…
-
勉強法
【中高生】塾の料金は? 相場・学年別・塾のタイプ別費用を徹底解説!
「塾の料金ってどうしてこんなに高いの?」 「家計のことを考えると、このまま通わせていいのか不安……」 このように感じていませんか? 塾の料金は学年や授業形態によって大きく異なり、事前に調べずに選ぶと想定外の出費に悩むこともあります。しかし、費用の内訳や通い方の工夫を知っていれば、無理のない範囲で続けることも十分に可能です。 この記事では、中学生・高校生の塾費用の相場や塾代が高くなる理由、ご家庭に合…
-
勉強法
【大学受験】世界史の勉強法|短期間で点数を伸ばすノートのまとめ方
大学受験の世界史の勉強は、範囲が広大で暗記すべき項目も多いため、間違った勉強法では効率が悪く、「わかったつもり」になってしまうだけで、成績向上にもつながりません。正しい勉強法やノートのまとめ方を身に付け、世界史に対する知識の定着を進めたいところです。大学受験ディアロで、世界史の正しい勉強法や自分に合った学習方法を身に付けましょう。
-
勉強法
旧帝大とは?7大学の偏差値ランキング|必要な勉強時間と勉強法を解説
旧帝大の入試は、教科・科目数も多い上に出題難度も高いのが特徴です。時間が限られているため、高校1年生の早い段階から英・数・国の3教科の基礎固めに着手し、授業内容を確実に習得していく必要があります。国公立大専用カリキュラムでアウトプットを重視し、効率良く計画的な勉強を進めていきましょう。
-
勉強法
【例文・NG例つき】大学の志望理由書の書き方・構成例や学部別の記載例を解説
大学の志望理由書は、学校推薦型選抜や総合型選抜の書類・面接選考で用いられる書類です。志望理由書では「なぜその大学・学部でなければならないのか」を、文章で伝えなければなりません。表現力を養成するには、アウトプットを重視した専門的なトレーニングが必要です。アウトプット学習のノウハウがある大学受験専門塾で早めにトレーニングを始めましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/