- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- コロナによる学校生活の悩みとは? | 大学受験の学習塾ならZ会グループのディアロ
ディアロからのお知らせ
コロナによる学校生活の悩みとは? | 大学受験の学習塾ならZ会グループのディアロ
※この記事は2020年6月29日時点の情報に基づいて作成しています。
みなさん、こんにちは。
緊急事態宣言の解除後、段階的な分散登校を経て、7月からはいよいよ通常授業に戻るという高校・中学校も多いのではないでしょうか。
分散登校も都立学校は1日おきのようですが、始業時間をずらして毎日登校する公立校もあるなど、実施方法はさまざまなようです。
久しぶりの学校はどうでしょうか。
新入生は部活動の見学~入部など、ようやく学校生活の歯車がまわりはじめたところ、すぐに期末テストや夏の補習授業と、息をつく暇もないことと思います。
また休校期間中の過ごし方や勉強の質の違いが、これから顕著に表れるかもしれません。
そんななか、コロナ禍での学校の運営状況・中高生の学習状況はどのようになっているのでしょうか。
❑コロナによる学校の運営状況
休校期間中の学習は、プリントを配布し、家庭学習課題に取り組んだという高校が多くあったようです。授業をオンラインで行った学校もあれば、そうではない学校もあって地域・学校によって対応は様々だったというのが現状です。
そして学校が再開して、プリントのみだった範囲の授業が行われる科目もあれば、理解していることを前提に進んでしまう科目もあるようです。とにかく時間が足りず、大多数の学校で夏休みが短縮され、7月いっぱい~8月初旬まで登校となります。
また行事の実施の有無は各学校に任されており、同じ行事(例えば運動会や修学旅行)でも延期の学校もあれば中止の学校もあるようですね。
崩れた年間計画をどのように変えるのか、というガイドラインが現時点ではないため、文部科学省や教育委員会などからの具体的な方針を求める教師の声もあります。
子どもたちの健康・安全をどう確保するかも重要です。これから夏になると、エアコンをつけた状態で換気も行わなければなりません。感染拡大防止のための対策はしっかりと行いながら、学習に集中できる環境にできるかが、今夏の課題になりそうです。
このように現時点の高校での学びには、課題や懸念点が山積みなのです。
❑コロナによる学校生活の悩み
学校側の混乱もさることながら、コロナ影響下のなか学校が再開したのですから、子どもたちは思いのほかストレスを抱えています。
例えば、
【健康体力面】
・ステイホームで体力が落ちている
・生活サイクルが戻らずとにかくだるい、やる気がでない
・マスクによる熱中症の危険
【人間関係】
・分散登校で新しい学校・新しいクラスの友だちが作りづらい
・コロナ対策で昼食が個食、話す機会が少ない
・文化祭など、行事の中止でクラスの団結力を作る機会がない
【メンタル】
・自宅学習との学習環境の違いによるストレス
・新型コロナが収束していないことへの不安
・ソーシャルディスタンスや会話の禁止など、規制がつらい
【学習(受験生)】
・勉強進度の格差による不安
・受験日程への不安
・オープンキャンパスで大学を実際に見る機会が取りづらく、志望校選択がより難しく
❑家庭ではどうしたらいい?
このように先が見えない手探りの状況が続く中、知らず知らずのうちにストレスを抱えていることも。
せめて自宅ではゆったりとした気持ちで過ごせるよう、家庭でのサポートが求められます。
人の不安な気持ちというのは、一緒にいる人の気持ちに大きく影響されます。保護者自身は激しく怒ったりしていないつもりでも、子どもから見れば、不安やイライラの感情を感じとってしまいます。子どものメンタルに影響を与えないために、まずは大人が落ち着くことが大切です。
思い切って体を動かしたり、友人と電話をしたり、また逆に一人になって映画鑑賞・読書など趣味に時間をそそいでみたり、自分にとって効果的なストレス解消法を見つけてみましょう。ストレスが解消できれば、家庭内の空気をよりよくすることにつながります。
親が子どもにできる声かけとしては、一方的な考えを押し付けるのではなく、子どもに共感していることを伝えたいもの。
あまり勉強勉強と追い詰めると、子どもたちは気持ちの逃げ場を失い、ストレスが爆発してしまいます。アドバイスや励ましに留め、可能な限り心と体を休ませるように。癒やしの場とまではいかなくても、家庭を子どもが素でいられる場所にしましょう。
情勢が安定しないなか、心身症やうつ、いじめなどにも十分な注意が必要です。子どもとコミュニケーションをしっかり取り、異変があった場合にいち早く気づけるようにしたいものです。
また休日になかなか起きなくても、体がそれだけ休息を必要としているのかもしれません。あまり急かさずに、体の回復を優先させてあげましょう。
本当の意味で新年度がはじまった今、「新学年・新入学のスタート、学習面で出遅れてしまった…」「休校による学習の遅れを取り戻したい…!」というみなさんには、塾選びというタスクも加わります。
せっかく通うなら、様々な悩みをきいてもらえたり、学習状況・理解度などにあわせて、1:1でオーダーメイドで対応してもらえたりする個別指導塾がおすすめです。
また休校期間中に失われた学びは、1時限50分授業として、1日6時限なのでトータル5時間、仮にひと月20日として計算すると、実に2カ月で200時間にもなるのです。ほかにも、定期テストがなくなったため、それにむけた学校以外の学習時間が十分に取れていないという人も多いのではないでしょうか。トータルで考えると、学習時間のロスは非常に大きなものとなります。
これからこの時間を取り戻すためには、ただやみくもに学習をするのではなく、効率が求められます。混乱真っただ中の高校に期待するのは難しく、自力でも限界があります。ここはプロの手を借りるのが得策です。
❑大学受験専門のディアロはサポートも手厚い
「ディアロ」は、生徒がトレーナー(講師)に学習内容の説明をする、という1:1の「対話式トレーニング」が特徴の個別指導塾です。
新型コロナウイルスによる学習に対する不安はありませんか?
毎回のトレーニングの中で、疑問や迷い、不安を解消しながら、目標に近づいていきましょう!
<ディアロのサポート>
・入塾後の三者面談で、志望校への「現役合格プラン」を作成
・毎週の「学習進捗管理」で、担当トレーナーが学びをサポート
・夢や目標に近づく進路相談もお任せください
「自分では気づけない長所から適正のある大学を勧めてくれて、自分でも調べたうえで第一志望校が決定できた」
「入塾してすぐにじっくりと話をしたうえで、学習方針を決定できた」
「私立の受験に失敗したときに面談を受けて気持ちが前向きになり、無事に第一志望の国公立に合格できた」
など、志望校決定~合格まで、面談が成果を上げた事例が多数寄せられています。
このほかの難関校合格者の声はこちらからご覧ください!
(https://dialo.jp/interview/)
また安心してご受講いただけるよう、ディアロでは「3つのNo!」を掲げ、生徒同士、講師との距離をとり、感染リスクを下げる努力をしています。
❑大学受験ディアロでは3密を避けてトレーニングを行っています
・No!密閉
定期的に窓や扉を開放し、換気を行います。また定期的な手洗い・消毒、咳エチケットの遵守に努めています。
・No!密集
スクールでトレーニングを行う場合、少人数定員制での運用とさせていただきます。オンラインでのトレーニングも実施しています。
・No!密接
1:1でのトレーニングでも、生徒と講師の距離を一定程度確保できるよう、トレーニングブースのレイアウトや着席位置の工夫を行っています。
無料体験や見学、詳しい説明をご希望の方、またご来塾が不安という方も、ぜひ一度お電話ください。大学受験専門の「ディアロ」は、みなさんの学びを全力で応援します。
Z会グループの大学受験専門
|
詳しくは、ディアロ各スクールまで、お気軽にお電話でお問合せください。
WEBからも24時間受付中です!
➡ お電話でのお問合せはこちら
➡ WEBからのお問合せはこちら
新着記事
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
勉強法
共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。
大学受験・入試情報
大学受験の仕組みとは?入試方式の種類や試験日程をわかりやすく解説
大学受験の仕組みは多様化する一方で、非常に複雑です。また、新課程入試では「思考力・判断力・表現力」を求められ、とりわけ旧帝大や難関私立大学の受験は、インプット学習の量だけでは対応できないものとなっているので注意が必要です。大学受験において必要な情報や求められる能力を、ノウハウ豊富な大学受験専門塾で獲得しましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/