- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- ディアロって、どんな塾?
ディアロからのお知らせ
ディアロって、どんな塾?
ディアロでは、先生ではなく生徒がホワイトボードに向かってプレゼンを行います!
「ディアロでは、先生ではなく生徒がホワイトボードに向かって説明(プレゼン)を行います」
それだけを聞くと、多くの方が「難しそう…」と思われるようです。確かに、自分の言葉で説明するためには、しっかりとした予習・準備、理解が必要です。「簡単な学習法」ではないことは事実です。また、「これまでに自分でプレゼンをしたことがない」場合は、少しハードルが高く感じてしまうこともあるでしょう。
でも、「難しそう…」と思われたあなたにこそ、ご覧いただきたい動画があります。
この動画は、実際のディアロのスクールで撮影を行いました。出演しているのは、実際のメンバー(生徒)とトレーナー(講師)です。普段のトレーニング風景を再現してもらいました。
注目してほしいのは、その表情。みんな、笑顔なんです。ディアロのスクールでは、毎日こうした笑顔があふれています。
ある卒業生は「ディアロでの学習は決して楽ではなかった。でも、その分とても楽しかったんです!」と語ってくれました。また、ある卒業生は「しっかり予習をしていって、トレーニングではトレーナーから色々な質問をされてそれに一生懸命答えて…ディアロの学習は、正直結構大変。でも、毎回のトレーニングの中で必ず「あ、できた!」とか「わかった!」という瞬間があって、それがたまらなく嬉しいし、その積み重ねが自信になるんです」とも話してくれました。
みんな、あなたと同じ普通の中学生・高校生たちです。そんな普通の中高生たちが、一生懸命に学習に向き合って、楽しくて笑顔になってしまう。そして、その結果として志望大学合格を勝ち取っている。
「ディアロって、どんな塾?」そう聞かれたら、私たちは胸を張ってこう答えます。「厳しいけれど、とても楽しい塾です」と。
気になる方は、是非お気軽にスクールに足をお運びください。笑顔いっぱいでお待ちしています。
新着記事
勉強法
【中高生】塾の料金は? 相場・学年別・塾のタイプ別費用を徹底解説!
「塾の料金ってどうしてこんなに高いの?」 「家計のことを考えると、このまま通わせていいのか不安……」 このように感じていませんか? 塾の料金は学年や授業形態によって大きく異なり、事前に調べずに選ぶと想定外の出費に悩むこともあります。しかし、費用の内訳や通い方の工夫を知っていれば、無理のない範囲で続けることも十分に可能です。 この記事では、中学生・高校生の塾費用の相場や塾代が高くなる理由、ご家庭に合...
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期...
勉強法
受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/