- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- 通じない?カタカナ語の壁(4)スポーツ編①
ディアロからのお知らせ
通じない?カタカナ語の壁(4)スポーツ編①
平昌で開催されている冬期オリンピックもいよいよ佳境ですが、今回はスポーツにちなんだ和製英語を扱ってみようと思います。スポーツ界ではカタカナ語が多数使われていますから、きっと英語なのだろうと思いがちですが、実は和製英語の巣窟なのです。3回に分けて検証していきましょう。
(1)ファイト!(fight)
熱い声援を送る時に、よく私たちは「がんばれ!」の意味で「ファイト!」と叫びますが、英語でfightは、ボクシングなどの格闘技系の競技の際に使われます。「がんばれ!」という意味であれば【go!】や【go for it!】と言います。
(2)ドンマイ!(Don’t mind)
「ドンマイ!」は「気にするなよ」という意味でミスしたチームメイトに声をかけるときに頻繁に使われますが、正しくは【Never mind!】【Don’t worry!】です。
(3)バトンタッチする(baton touch)
日本ではなじみのある「バトンタッチする」という表現ですが、残念ながら、こちらも和製英語です。正しくは【pass the torch】【hand over】です。torchはよく聖火リレーで使われる棒の先に火をつけた、たいまつのようなものです。また、リレーのバトンの受け渡しはhand-offと表現します。
(4)フライング(flying)
スタートの号令よりも早くスタートする時に使われますが、正しくは【false start】です。ちなみに、flying startと言うと、好調なスタートを切った時に使われます。
(5)ゴールイン(goal in)
ゴールする時に、「ゴールインしました」と言ってしまいますが、【reach the finish line】や【break the tape】と言わなければいけません。ちなみに、ゴールラインは【finish line】、スタートラインは【starting line】、スタートダッシュは【dashing start】です。
(6)ウォーミングアップ(warming up)
正しくは【warm up】です。
(7)ベテラン(veteran)
熟練した人を指して「ベテランだ」と言ったりしますが、本来veteranは「退役軍人、老兵」を表します。したがって、私たちが「ベテラン」という場合は【expert】と表現します。
こうして見ると、日常的に和製英語を英語だと思って使っていることがわかりますね。
中学生・高校生の皆さんは、まず部活動の際に正しい英語を使ってみてはいかがでしょうか。
では、次回もお楽しみに。
新着記事
勉強法
共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。
大学受験・入試情報
大学受験の仕組みとは?入試方式の種類や試験日程をわかりやすく解説
大学受験の仕組みは多様化する一方で、非常に複雑です。また、新課程入試では「思考力・判断力・表現力」を求められ、とりわけ旧帝大や難関私立大学の受験は、インプット学習の量だけでは対応できないものとなっているので注意が必要です。大学受験において必要な情報や求められる能力を、ノウハウ豊富な大学受験専門塾で獲得しましょう。
勉強法
共通テストの国語の対策は?出題傾向とおすすめの勉強法を解説
2025年の共通テスト国語は、現代文において大問が1問追加され、試験時間が10分延長されます。特に注目すべきは新しい大問「現代文(実用的な文章)」で、日頃から新聞やレポートなどを読んで慣れておきましょう。また、読解力や表現力を身に付けたり、基礎知識を定着させたりするため、アウトプット学習のトレーニングを積んでおきたいところです。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/