- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 大学受験・入試情報
- 『“福祉の東大”と呼ばれる大学はどこ?』
大学受験・入試情報
『“福祉の東大”と呼ばれる大学はどこ?』
そろそろ入試も近いので、大学に関する話をしようと思います。
首都圏にはあまりにも数多くの大学があるため、個性的な特色を持ちながらも、十分認知されていない大学も少なからず存在します。今回から3回にわたって、そんな大学に光を当ててみます。
タイトルにあるように、福祉分野で思いつく大学は、どこでしょう?上智大学でしょうか。法政大学でしょうか。立教大学でしょうか。
通称「福祉の東大」、それは東京都清瀬市にある『日本社会事業大学』のことです。
ちなみに、西武池袋線清瀬駅からバスで10分程度のところに『国立ハンセン病資料館』があります。きっと、さまざまな学びがあるはずなので、機会があったら是非足を運んでみましょう。
話は大学に戻りますが、この大学、実は私立大でありながら、非常にお得な大学なのです。
理由は、その沿革にあります。
同大は、1946年に日本で初めて社会福祉の専門教育機関として創設された学校で、厚生労働省委託による運営のため、入学金や授業料は国立大学と同額に設定されているのです。
社会福祉士国家試験の現役合格率も国内トップクラスで、進路決定者の約9割が社会福祉分野に就職・進学する、まさに福祉分野のスペシャリスト養成大学なのです。
「超高齢社会」と言われる日本にあって、本気で社会福祉と向き合おうとしている人は、是非、詳しく調べてみてください。
新着記事
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期...
勉強法
受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。
大学受験・入試情報
大学受験の志望校の決め方とは? 決められないときの解決策と注意点
大学受験の志望校は、進学してから後悔することがないよう、慎重に決める必要があります。しっかりと自己分析と情報収集をした上で、自分の就きたい職業や将来の夢のほか、入試方式・科目、受験費用などを踏まえながら決めましょう。志望校は一人でも決められますが、大学受験ディアロならトレーナー(講師)と1対1で話し合えるので、後悔しない選択が可能です。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/