- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- ディアロならではの合格報告
ディアロからのお知らせ
ディアロならではの合格報告
一昨日、新小岩校のメンバーから合格報告が届きました。
ディアロに限らず、塾関係者にとってはもっとも嬉しい瞬間の一つです。
AO入試の二次選考にて「10分間のプレゼンテーション」が課せられている大学でした。
「プレゼンテーション」と言えば、ディアロの真骨頂ですから、自信を持って臨んだ、のは間違いありませんが、そうはいっても内心ドキドキです。
大学からの合格通知には以下のコメントが書かれていたそうです。
「プレゼンテーションにて、本校に入りたい気持ちがとても伝わりました」
「頭がいいとは何か」を突き詰めていくと、「自分の気持ちや考えをきちんと人に伝えることができる」というところに行きつきます。
これは簡単そうで、とても難しいことが多々あります。
学校や塾で、たくさんの知識を得て、それをどう使っていくか、表現していくか。
その訓練がディアロの「対話式トレーニング」、「プレゼンテーション」なわけですが、プレゼンテーションそのものが評価された今回の合否連絡は、私たちディアロスタッフにとってもとても嬉しい報告でした。
この合格報告に続き、みんながんばれ!
新着記事
勉強法
受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。
大学受験・入試情報
大学受験の志望校の決め方とは? 決められないときの解決策と注意点
大学受験の志望校は、進学してから後悔することがないよう、慎重に決める必要があります。しっかりと自己分析と情報収集をした上で、自分の就きたい職業や将来の夢のほか、入試方式・科目、受験費用などを踏まえながら決めましょう。志望校は一人でも決められますが、大学受験ディアロならトレーナー(講師)と1対1で話し合えるので、後悔しない選択が可能です。
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/