- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- 通じない!カタカナ語の大きな壁(2)飲み物編
ディアロからのお知らせ
通じない!カタカナ語の大きな壁(2)飲み物編
(1)の文具編をリリースして、はや3ヶ月。待ちに待った第2弾です。今回は飲み物に関する和製英語を特集します。外国に行って、喉が乾いた状態で、全く希望と違う飲み物が出てきたら、さぞかし残念な気持ちになるでしょう。そんなことにならないように、正しい表現を身につけましょう。
(1)アイスコーヒー(ice coffee)
正しくは【iced coffee】です。スペルを見て分かる通り、「冷やされたコーヒー」のこと。
(2)アメリカンコーヒー(American coffee)
正しくは【weak coffee】です。少し薄いコーヒーのことです。
(3)ココア(cocoa)
正しくは【hot chocolate】です。
(4)コーラ(cola)
正しくは【coke】です。
(5)サイダー(cider)
正しくは【soda pop】です。ciderはリンゴジュース(米)やリンゴ酒(英)を表します。
(6)レモンスカッシュ(lemon squash)
正しくは【lemonade】です。地域によって炭酸が入る場合と入らない場合があります。
(7)レモンティー(lemon tea)
正しくは【tea with lemon】です。
(8)ミルクティー(milk tea)
正しくは【tea with milkまたはwhite tea】です。
(9)ミネラルウォーター(mineral water)
正しくは【still water】です。mineral waterを頼むと、炭酸水が出てきます。
日本でジュース(juice)と言えば、アルコールが入っていない飲み物を広く指しますが、英語圏でジュースと言えば、果物を絞った汁のことを意味し、果汁100%の飲み物を指します。そして、果汁100%以外の飲み物をsoft drinkと言うのです。
新着記事
勉強法
受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。
大学受験・入試情報
大学受験の志望校の決め方とは? 決められないときの解決策と注意点
大学受験の志望校は、進学してから後悔することがないよう、慎重に決める必要があります。しっかりと自己分析と情報収集をした上で、自分の就きたい職業や将来の夢のほか、入試方式・科目、受験費用などを踏まえながら決めましょう。志望校は一人でも決められますが、大学受験ディアロならトレーナー(講師)と1対1で話し合えるので、後悔しない選択が可能です。
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/