ディアロからのお知らせ
合格発表
明日は、東大の合格発表。
4年ぶりに掲示板での発表が行われます。
東大の合格発表と言えば、その様子はニュース等でも取り上げられる風物詩でしたので、
味気なく感じるインターネットだけの発表よりも、やはり、リアルな発表がよいと思います。
掲示板の前で繰り広げられるそれぞれの一喜一憂の小さなドラマは、第三者として見ていても強く、胸に響いてくるものです。
掲示板の前のドラマと言えば、これ。
裏話ですが、この作品の、新海監督の初案のストーリーは、二人が出会うのは掲示板の前、ではありませんでした。
全く別の人生を歩んだ二人が結婚し、それぞれ引っ越しを終え、荷物を整理しているときに偶然それぞれが大学受験の思い出、と大事に持っていた答案が荷物から出てきます。
それぞれの答案が、実は同じ先生が添削したの答案だった、というところで「クロスロード」のロゴが出てエンディングとなる、というストーリーでした。
もともと60秒の予定だったクロスロードは、今、120秒のものとしてリリースされていますが、上記の原案のままですと、240秒は下らない、というあまりにも長くなってしまうという理由から、現在のストーリーに変更されたのでした。
合格発表が終われば、卒業のシーズン。
ディアロの生徒たちからも続々と嬉しい合格報告が入り、みんなそれぞれの新しい人生を歩んでいきます。
大学生になっていくみなさんが、素敵な「クロスロード」を歩むことを祈っています。
新着記事
勉強法
【大学受験】個別指導塾の料金は?失敗しない塾選びのポイント8選
「個別指導塾っていくらかかるの?」 「料金が家計に負担にならないか心配……」 このようにお悩みではないですか? 個別指導塾の費用は集団指導塾より高めですが、選び方によっては無理なく通い続けられます。ポイントを知らずに決めてしまうと、思ったような効果が得られない可能性もあるため注意が必要です。 この記事では、個別指導塾の料金相場や学年別の費用感、出費を抑えるための工夫、失敗しない塾選びのコツを分かり...
勉強法
【中高生】塾の料金は? 相場・学年別・塾のタイプ別費用を徹底解説!
「塾の料金ってどうしてこんなに高いの?」 「家計のことを考えると、このまま通わせていいのか不安……」 このように感じていませんか? 塾の料金は学年や授業形態によって大きく異なり、事前に調べずに選ぶと想定外の出費に悩むこともあります。しかし、費用の内訳や通い方の工夫を知っていれば、無理のない範囲で続けることも十分に可能です。 この記事では、中学生・高校生の塾費用の相場や塾代が高くなる理由、ご家庭に合...
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期...
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/