ディアロからのお知らせ
誤解と理解
「男と女は誤解して結ばれ、理解して別れる」
ヨーロッパで古くから伝わる格言だとか・・・。
この話、いわゆる「あるある話」で済む話ではなく、男女関係のみならず「コミュニケーション」全般に言える本質かもしれません。
「貴方って不思議、もっと知りたい」(=誤解)
「貴方のことはよくわかった」(=理解)
「あなたのことはよくわかった」と相手に言われる場面を想像してみてください。
そこに柔らかな拒絶のニュアンスが含まれることは、この文字を読むだけでも伝わると思います。
「相手を理解する」というのは、コミュニケーションの終了を意味する、と言っても過言ではないのです。
コミュニケーションを単なる情報や知識の交換と考えると、情報の交換が終わった時点で
コミュニケ―ションも終わる、ということになります。
でも、人と人のコミュニケーション、良好なコミュニケーションというものは、基本的には終わらずに
続けていくことが好ましい、というのは、誰にでも何となく理解できることだと思います。
○情報を交換する
○コミュニケーションを取る
この二つは、見かけ上はとても似ていますが、全く異なるものです。
「情報の交換」は、ある意味で自動販売機にコインを入れたら商品が出てくる、というのと全く同じで、
単なる「等価交換」にすぎません。
お金を払って大学入試に必要な知識や情報だけを入手したい。
という方は、書店にいって問題集と参考書を買うのがよいです。
塾や予備校で教わるようなことは概ね、どこかの書籍に記載されているはずです。
コミュニケーション、というのは、「もっと知りたい」「もっと話したい」と、相互に思い続ける
必要があります。
コミュニケーションとはそういうものですし、「学ぶ」とは本来、そういうもののはずです。
「学ぶ」ことは、知識や情報の等価交換ではないのです。
ディアロが「大学入試のその先を見据え」とか、「受験が終わったあとも残る力」という表現を多発する意図はそこにあります。
「大学受験以外にも役立つ情報をいくらかのお金で提供しますよ」ということではなく、本当の意味で「学ぶ」ということは、終わりがない、もっと知りたい、もっとわかりたい。
そういう関係を続けていくことに、非常に重要な意義がある、と考えています。
だから「講義形式」ではなく「対話式」というスタイルなのです。
新着記事
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
勉強法
共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。
大学受験・入試情報
大学受験の仕組みとは?入試方式の種類や試験日程をわかりやすく解説
大学受験の仕組みは多様化する一方で、非常に複雑です。また、新課程入試では「思考力・判断力・表現力」を求められ、とりわけ旧帝大や難関私立大学の受験は、インプット学習の量だけでは対応できないものとなっているので注意が必要です。大学受験において必要な情報や求められる能力を、ノウハウ豊富な大学受験専門塾で獲得しましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/