- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- 「頭がいい」とは何か
ディアロからのお知らせ
「頭がいい」とは何か
学生の頃、オーストラリアでのこと。
現地のオーストラリア人と話していて、こんな問いかけをされました。
「日本で頭のいい人ってどういう人のこと?」
意外と難しい質問だと思いました。
それなりの時間、考え込んだ記憶があります。
そして、こんな返事をしました。
「人の気持ちがわかる人、かな・・・」
彼は、「お、オーストラリアと同じだ」と答えました。
一般的に勉強ができる人のことを「頭がいい」と言いますが、実際には、「あの人勉強はできるけど・・・」という方に遭遇することはみなさんにもよくあることだと思います。
では、「勉強ができる」と「頭が良い」の微妙な差のようなものは一体何なのでしょうか?
その答えが「人の気持ちがわかる人」でした。
今ならそこに「人に気持ちをきちんと伝えられる人」と添えると思います。
東大や京大といった難関大の入試問題を眺めていると、「勉強ができる人ではなく、本当に頭のいい人を探しているんだな」と思うことがあります。
出題者たちは「私の出題意図がわかりますか?」「私の気持ちがわかりますか?」と、問いかけてきているような問題が多々あります。
その出題の意図を受け、実際に解答を作り上げ、次に採点する人に解答者が自分の考え、気持ちを正確に、簡潔に伝える必要があります。
それが、「答案」です。
難関大の問題が難しいのは、「難解な知識」を問われるからではなく、「人に正確に、きちんと自分の考え」を伝えることが難しいということなのです。
これは、一度や二度経験して、上手にできるようなものではないです。
良い問いかけ、つまり「良い教材」に触れ、何度も何度も自分の考えを第三者に説明する、そんな機会を繰り返すことで、少しずつ身についていくものだと思います。
色々知識をたくさん持っていれば試験で高得点が取れる。
この状態は、「単なる勉強ができる人」というレベルなのだと思います。
やはり、たくさん勉強した結果、「単なる勉強ができる人」ではなく、本当の意味で頭の良い人、
つまり、人の気持ちがわかり、人にきちんと気持ちを伝えられる人、になりたいものです。
そういった意味では、入試とは関係なく、大学に入学した後も、私たちも「日々勉強」です。
新着記事
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
勉強法
共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。
大学受験・入試情報
大学受験の仕組みとは?入試方式の種類や試験日程をわかりやすく解説
大学受験の仕組みは多様化する一方で、非常に複雑です。また、新課程入試では「思考力・判断力・表現力」を求められ、とりわけ旧帝大や難関私立大学の受験は、インプット学習の量だけでは対応できないものとなっているので注意が必要です。大学受験において必要な情報や求められる能力を、ノウハウ豊富な大学受験専門塾で獲得しましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/