- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- 栄えある『第1回 英字新聞甲子園!』
ディアロからのお知らせ
栄えある『第1回 英字新聞甲子園!』
11月末に『第1回 英字新聞甲子園』の優勝校が決まりました!
今年から始まったこのイベントは、中・高生がクラスやチームで実際に英字新聞を制作して、その紙面構成・内容を競うものです。
・テーマは何にするか?
・記事のタイトルをどう付けるか?
・最後まで読んでもらうには、どんな工夫をしたらよいのか?
・データや資料を効果的に見せるには、どうしたらいいか?
・英文の主語は、何にするか?
参加者の多くは、仲間といろいろと議論しながら、1つの形を作り上げることの大変さを痛感したようです。このアクティブラーニング的な経験を通して、英語力のみならず、批判的思考力や想像力、メデイアリテラシーや主体性など、さまざまな力が養われたことでしょう。
興味を持った人は、是非、ディアロの【英語4skills対策】All English trainingコースで、自分の英語力を磨き、来年開催される第2回に出場してみては、いかがでしょう?
大きな壁を乗り越えた先には、きっと見たことのない素晴らしい景色が待っていることでしょう。
新着記事
勉強法
【中高生】塾の料金は? 相場・学年別・塾のタイプ別費用を徹底解説!
「塾の料金ってどうしてこんなに高いの?」 「家計のことを考えると、このまま通わせていいのか不安……」 このように感じていませんか? 塾の料金は学年や授業形態によって大きく異なり、事前に調べずに選ぶと想定外の出費に悩むこともあります。しかし、費用の内訳や通い方の工夫を知っていれば、無理のない範囲で続けることも十分に可能です。 この記事では、中学生・高校生の塾費用の相場や塾代が高くなる理由、ご家庭に合...
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期...
勉強法
受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/