- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- 大学受験・入試情報
- 『2017年度の「英語4技能」事情』
大学受験・入試情報
『2017年度の「英語4技能」事情』
2016年度より英検2級にライティングテストが導入され、『英検の4技能化』が話題になりましたが、2017年度からは準2級、3級にもライティングテストが導入されることになりました。これにより1級から3級までが「4技能」を測定する試験となります。
4級と5級については、2016年度からスピーキングテストを導入し、現在「3技能」を測定しています。4技能になる日も遠くないでしょう。
準2級と3級は試験の4技能化に伴い、試験時間が両級ともに10分延長されます。また、準2級は4,500円から5,200円に、3級は3,200円から3,800円(すべて本会場価格)へと、検定料も変更となります。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。
http://www.eiken.or.jp/eiken/info/2016/pdf/20161014_pressrelease_writingP2_3.pdf
日々の英語学習の成果を、英検やTEAP、ケンブリッジ英検などの英語資格検定で腕試しをしてみてはい かがでしょうか。
新着記事
勉強法
共通テスト英語のリスニング対策とは?配点や学習手順について解説
共通テスト英語のリスニング対策は、リスニング音声を聞き流しながら練習するだけでは不十分です。英文に書かれた状況をイメージしながら読んだり、音読したりして英語力を養いましょう。共通テストに必要な英語の基礎知識は、自分の言葉で人に説明することで定着します。アウトプット学習のノウハウがある塾で練習するのがおすすめです。
大学受験・入試情報
大学受験の仕組みとは?入試方式の種類や試験日程をわかりやすく解説
大学受験の仕組みは多様化する一方で、非常に複雑です。また、新課程入試では「思考力・判断力・表現力」を求められ、とりわけ旧帝大や難関私立大学の受験は、インプット学習の量だけでは対応できないものとなっているので注意が必要です。大学受験において必要な情報や求められる能力を、ノウハウ豊富な大学受験専門塾で獲得しましょう。
勉強法
共通テストの国語の対策は?出題傾向とおすすめの勉強法を解説
2025年の共通テスト国語は、現代文において大問が1問追加され、試験時間が10分延長されます。特に注目すべきは新しい大問「現代文(実用的な文章)」で、日頃から新聞やレポートなどを読んで慣れておきましょう。また、読解力や表現力を身に付けたり、基礎知識を定着させたりするため、アウトプット学習のトレーニングを積んでおきたいところです。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/