- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- ドラクエとモンハンとDialo
ディアロからのお知らせ
ドラクエとモンハンとDialo
世の中ゲームと言えばポケモンGO一色という感じですが、今日は、「ドラゴンクエスト」と「モンスターハンター」について少し触れたいと思います。
一般的な塾や予備校が「ドラゴンクエスト型」だとすると、DIALOは「モンスターハンター型」なんです・・・。
と言っても説明しないと何のことかわかりませんよね・・・。
ドラゴンクエストやファイナルファンタジー等のいわゆるロールプレイングゲームは、主人公がいて、敵を倒し、経験値、つまり、主人公のパラメータが上昇することで強くなっていき、パラメータを上げるだけ上げて、最後のボス、いわゆるラスボスを倒す、というのが一般的な流れです。
それに対して、モンスターハンターは、ゲーム主人公のパラメータの上昇は一切ありません。武器や防具を強力なものに変更させていくことはありますが、主人公のパラメータは上がりません。
また、強い武器を入手するためには、素材が必要となるのですが、その素材を得るためには、今、目の前にいる強いモンスターを倒さなければ入手できない、というジレンマを繰り返すゲームとなっています。
たとえばシリーズを通して、ゲーム序盤から中盤にかけて登場してくる「リオレウス」という巨大な飛龍がいます。
初めて遭遇した時には、その巨大さと、凶暴そうな表情に度肝を抜かれ、誰もが震え上がるわけで
すが、リオレウスを倒すには、今の武器、防具では不十分で、でも、一段強い武器、防具を手に入れるには、目の前のリオレウスを倒して得られる素材が必要、とそんな状態なわけです。
何度チャレンジしてもやられてしまうわけですが、それでも、多くのプレーヤーたちは、結局、ここを乗り越えます。必ず何らかの方法でリオレウスを倒すのです。
ゲームの主人公のパラメータの上昇はありません。
当然ですが、武器、防具も交換できません。
戦っても戦っても負けます。
でも、最終的には倒します。
それはなぜか。
それは、ゲームを操作しているプレーヤー自身が、上手になっていくからです。
ゲームの中の主人公ではなく、操作している人、プレーヤーが上手になるのです。
何度もリオレウスと戦うことで、リオレウスの動き、攻撃パターン、などが少し
ずつ読めてきます。
弱点も分かってきます。
これは、何度も何度も繰り返し戦うことで、わかってくることです。
上達する、上手くなる、成長する、というのは「繰り返し取り組む」ことが、最大で
あり、最善の道である、ということが、こんなことからもうかがえます。
塾に漫然と通っていても、教材が変わる、レベルが変わる、クラス分けでクラスが代わる、講師が変わる・・・。
ひどい塾ですと、生徒の成績とは関係なく、「レベルアップ」とかさせてしまうところもあります(モチベーション対策のようですが)。
これは、ゲームのパラメータが勝手に上昇するのと同じようなものです。
一方ディアロは、いくつもの武器や防具は用意していますが、それを入手するには、
本人自身のレベルが上がらないと入手できません。
本人が何度も何度もトレーニングを繰り返し、力をつけていき、力が付いたところで
次の武器・防具を使っていく・・・、そんな塾なのです。
モンスターハンターに熱くなった経験のある方は、きっとDIALOが向いていますよ!(^^)!
新着記事
勉強法
【大学受験】個別指導塾の料金は?失敗しない塾選びのポイント8選
「個別指導塾っていくらかかるの?」 「料金が家計に負担にならないか心配……」 このようにお悩みではないですか? 個別指導塾の費用は集団指導塾より高めですが、選び方によっては無理なく通い続けられます。ポイントを知らずに決めてしまうと、思ったような効果が得られない可能性もあるため注意が必要です。 この記事では、個別指導塾の料金相場や学年別の費用感、出費を抑えるための工夫、失敗しない塾選びのコツを分かり...
勉強法
【中高生】塾の料金は? 相場・学年別・塾のタイプ別費用を徹底解説!
「塾の料金ってどうしてこんなに高いの?」 「家計のことを考えると、このまま通わせていいのか不安……」 このように感じていませんか? 塾の料金は学年や授業形態によって大きく異なり、事前に調べずに選ぶと想定外の出費に悩むこともあります。しかし、費用の内訳や通い方の工夫を知っていれば、無理のない範囲で続けることも十分に可能です。 この記事では、中学生・高校生の塾費用の相場や塾代が高くなる理由、ご家庭に合...
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期...
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/