- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- 歴史を体感!~ちょっと寄り道~
ディアロからのお知らせ
歴史を体感!~ちょっと寄り道~
先日、杉原千畝さんのことを調べに、六本木にある『外交史料館』に行ってきました。
杉原千畝さんは、第二次世界大戦中にリトアニアの領事館で2000通以上の通過ビザを発給し、6000名以上のユダヤ人を救った外交官です。1985年には、イスラエル政府より、人道行為の功績で日本人では唯一の「諸国民の中の正義の人」として「ヤド・バシェム賞」を贈られました。外交史料館には、杉原さんの年譜、ビザリストや日本とやり取りした電報等が展示されています。
2015年の冬に唐沢寿明主演の映画『杉原千畝 スギハラチウネ』が公開され、ようやく日本人の間にもその名が知られるようになりました。現在、ユネスコの世界記憶遺産登録に申請されているそうで、早ければ2017年の秋に認定されるかも知れません。
外交史料館には、他にも日米修好通商条約や降伏文書など、日本の歴史上大変重要な意味を有する証拠が展示されています。私が受験生だった当時を思い出すと、教科書や問題集で活字の上だけで世界史を学習していた気がします。ここを訪れると、歴史がすべて実際に起こったことであるというリアリティを感じることができます。HPで開館時間等を確認の上で、是非一度、足を運んでみてください。
新着記事
勉強法
【大学受験】個別指導塾の料金は?失敗しない塾選びのポイント8選
「個別指導塾っていくらかかるの?」 「料金が家計に負担にならないか心配……」 このようにお悩みではないですか? 個別指導塾の費用は集団指導塾より高めですが、選び方によっては無理なく通い続けられます。ポイントを知らずに決めてしまうと、思ったような効果が得られない可能性もあるため注意が必要です。 この記事では、個別指導塾の料金相場や学年別の費用感、出費を抑えるための工夫、失敗しない塾選びのコツを分かり...
勉強法
【中高生】塾の料金は? 相場・学年別・塾のタイプ別費用を徹底解説!
「塾の料金ってどうしてこんなに高いの?」 「家計のことを考えると、このまま通わせていいのか不安……」 このように感じていませんか? 塾の料金は学年や授業形態によって大きく異なり、事前に調べずに選ぶと想定外の出費に悩むこともあります。しかし、費用の内訳や通い方の工夫を知っていれば、無理のない範囲で続けることも十分に可能です。 この記事では、中学生・高校生の塾費用の相場や塾代が高くなる理由、ご家庭に合...
勉強法
【中高生】塾の夏期講習の費用は?学年別の値段や受けるメリットを解説
夏休み前の三者面談や定期テストをきっかけに「塾の夏期講習に通おう!」と通塾を検討していませんか? その一方で、夏期講習の必要性を感じながらも「どのくらい費用がかかるのか」「うちの子に合った塾をどう選べばよいのか」と不安を抱えている保護者の方もいるでしょう。 あらかじめ費用や塾選びのポイントを把握しておかないと、想定外の出費につながったり、費用に見合う効果が得られなかったりする場合があります。 夏期...
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/