- 大学受験の学習塾ディアロ(Z会グループ)
- コラム
- ディアロからのお知らせ
- 歴史を体感!~ちょっと寄り道~
ディアロからのお知らせ
歴史を体感!~ちょっと寄り道~
先日、杉原千畝さんのことを調べに、六本木にある『外交史料館』に行ってきました。
杉原千畝さんは、第二次世界大戦中にリトアニアの領事館で2000通以上の通過ビザを発給し、6000名以上のユダヤ人を救った外交官です。1985年には、イスラエル政府より、人道行為の功績で日本人では唯一の「諸国民の中の正義の人」として「ヤド・バシェム賞」を贈られました。外交史料館には、杉原さんの年譜、ビザリストや日本とやり取りした電報等が展示されています。
2015年の冬に唐沢寿明主演の映画『杉原千畝 スギハラチウネ』が公開され、ようやく日本人の間にもその名が知られるようになりました。現在、ユネスコの世界記憶遺産登録に申請されているそうで、早ければ2017年の秋に認定されるかも知れません。
外交史料館には、他にも日米修好通商条約や降伏文書など、日本の歴史上大変重要な意味を有する証拠が展示されています。私が受験生だった当時を思い出すと、教科書や問題集で活字の上だけで世界史を学習していた気がします。ここを訪れると、歴史がすべて実際に起こったことであるというリアリティを感じることができます。HPで開館時間等を確認の上で、是非一度、足を運んでみてください。
新着記事
勉強法
受験勉強のモチベーションを上げるには?維持する方法も解説
大学受験の勉強は、自分の内面からモチベーションを高め、それを維持し続ける必要があります。目標が明確ではなかったり学習計画に無理があったりすると、モチベーションは向上・維持できなくなります。モチベーション面で課題を抱えているなら、受験勉強のプロである大学受験ディアロのスクールマネージャー・トレーナーに相談してみましょう。
大学受験・入試情報
大学受験の志望校の決め方とは? 決められないときの解決策と注意点
大学受験の志望校は、進学してから後悔することがないよう、慎重に決める必要があります。しっかりと自己分析と情報収集をした上で、自分の就きたい職業や将来の夢のほか、入試方式・科目、受験費用などを踏まえながら決めましょう。志望校は一人でも決められますが、大学受験ディアロならトレーナー(講師)と1対1で話し合えるので、後悔しない選択が可能です。
大学受験・入試情報
大学の学部を決められない!種類と選び方、選ぶポイントを解説
大学で学ぶ内容は、学部によって大きく異なるものです。なので、学部選びは人生設計における初めの一歩といえます。人生の先輩である周りの大人の意見を聞いたり、大学受験の専門家である塾のトレーナーなどにもしっかりと相談したりして学部を選ぶようにしましょう。大学受験ディアロでトレーナーと1対1で話し合えるので、後悔のない学部選びが可能です。
カテゴリー
人気のタグ
人気記事TOP5
\入力1分!お悩み相談はこちら/