大学受験ディアロ コラム Dialog

ディアロからのお知らせ

通じない?カタカナ語の壁(5)スポーツ編②

最終更新日:2022-11-01

前回に続き、スポーツ界で横行している和製英語について、今日も見ていきましょう。

(1)スポーツマン(sportsman)

日常的に私たちは、身体能力が高く、スポーツ全般が得意な人のこと「彼はスポーツマンだ」と言います。しかし、欧米でsportsmanが表す意味は「スポーツマンシップがある人」です。「彼はスポーツが得意だ」と言いたい時は【He is good at sports.】【He is an athlete.】と言います。ちなみに、athleteは多くの場合、プロ級の選手を指す時に使われます。

(2)ロスタイム(loss time)

サッカーの試合をテレビで観戦していると耳にする「ロスタイム」。正しくは【additional time】です。つい口にしてしまいそうですが、気をつけたいところですね。

(3)ハイタッチ(high touch)

選手が喜びを分かち合う時に頻繁に行われるのが「ハイタッチ」です。確かに高い場所で手と手を合わせますが、正しくは【High five!】や【Give me five!】と表現します。

ハイタッチ

(4)デットヒート(dead heat)

白熱した試合に競り勝つと「デットヒートの末、勝利した」といった表現が使われます。【heated race】【heated game】というのが正しい英語です。

(5)ゼッケン(zekken)

「ゼッケン」は、その発音から英語ではないことが推察されますが、その通りです。Deckenというドイツ語です。英語では単純に【number】と言います。

(6)コンビ(combination)

日本では「2人組」を呼ぶ際に「コンビ」と言いますが、正しくは【pair】です。

まだまだ続く和製英語の世界。

次回は4月、プロ野球の開幕に合わせて、野球に関連する表現を中心にお届けします。

Don’t miss it.

  • 受験・学習の不安は、大学受験専門塾ディアロへ!
  • 知っているを説明できる・解けるへ【ディアロのインプット×アウトプットトレーニング】
  • 2023年度大学合格者数・過去最多更新!
  • 学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座

新着記事

個別指導塾・ディアロとは?

「知っている」を説明できる 解けるへ。

知識を「本番で使える力」に変える
“対話”という名の個別塾
ディアロ

▼ 東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡エリアの方

大学受験ディアロ

▼ 沼津・宇都宮・小田原エリアの方

大学受験ディアロ@

▼ 日本国内(全国)の方

大学受験ディアロ オンライン

\入力1分!お悩み相談はこちら/

気軽に学習・受験相談