亀戸校の生徒体験談School Information

ディアロ亀戸校
合格者&生徒のみなさんの声を届けします。

(掲載の内容は、取材時点の情報です)

2020年度 東洋大学 理工学部 合格! H.Tさん(ディアロ亀戸校)

1対1でじっくりフォローするから、安心して勉強に取り組めました

H.Tさん

H.Tさん

ディアロでプレゼンをやってみて思ったことは、自分で理解するのは簡単だけど相手に説明するのはすごく難しいということ。けれど話せるようになったとき、すごく大きな達成感を得られました。
AIトレーニングはやりたいところ、できないところを重点的にやれるので、模試対策にも効果が現れたと思います。また「その部分の基礎はここ」と、わかっていないところがあれば基礎に戻されてやり直すことになります。自分ではわからないポイントを押さえられ、自力では乗り越えられない部分をAIが助けてくれました。定着度や理解度が高まったと思います。
1対1でじっくりと時間をとってもらえ、わからないところは実際に紙に書いてくれたり、図面で教えてくれたりしたこともよかったです。志望理由書の対策では、何度も何度も問いかけてくれました。トレーナーと練習した質問が面接本番で出て、自信を持って答えることができたとき「ディアロで本当によかった!」と実感しました。
塾に行くとき、気が重いと思う人がいるかもしれませんが、私は「ディアロに行くのが嫌」なんて思うことはありませんでした。1人の生徒に対するケアやフォローがしっかりしているので、安心して勉強に集中できると思います。

2020年度 帝京科学大学 医療科学部 合格! T.Sさん(ディアロ亀戸校)

「人」でディアロを選びました

T.Sさん

T.Sさん

受験シーズンまでほぼ部活一本で、高2の冬に塾を探し始めました。母と話しを聞きにいったディアロで、自分の話が一番引き出されていたことに気がついたんです。母も「一番自分のこと話していたよね。人が良かったよね」と。そこで、数ある塾のなかでも、私は「人」でディアロを選びました。
数学ではAIを使って学習。予習・復習するうえでも、AIはとても効果的。「どこの何がわからなかったのか」AIなら何度も繰り返し復習できます!ただ、きちんと答えられないと、どんどん基礎的な問題へ戻っていってしまうのがAIの恐ろしいところ。「戻っていかないように!」と意識して学習できたのも良かったです。
推薦・AO入試対策では、トレーナーと2人で志望理由書を読んでいき、削ったほうがいい部分や伝えたい部分などを相談しながらまとめていきました。3分間スピーチは自分の思った言葉・話し言葉で伝えることが大切と、自らテーマを選んでまとめてディアロで練習しました。学校の先生など第三者の意見も聞きながら仕上げましたが、ディアロの熱意ある対応はすごく嬉しかったです。言葉の表現方法などについて、知識・実績があるトレーナーと一緒に取り組めたことは、他ではない貴重な機会でした!

2020年度 順天堂大学 スポーツ健康科学部 合格! K.Uさん(ディアロ亀戸校)

「知識」と「知識」を関連づけることが、深い理解につながりました

K.Uさん

K.Uさん

高3になって母のすすめでディアロに入塾。最初の印象は、「変わった勉強のやり方で、面白そう!」。1トレーニングが40分と短いうえ、都合に合わせて日程を組めます。予習は隙間時間でできるので、部活と両立できると思いました。
Z会の映像は、以前に受講していたZ会の通信教育同様「手応えのある問題」でした。既に習った知識と新しい知識との関連性を見出したり、応用力が問われる問題が多いことが特長で、解けた時に知識同士がつながって、さらに理解を深められました。点と点が線になった瞬間にしか味わえない喜びや達成感が、勉強に対する意欲を高めてくれ「もっと頑張ろう!」と思わせてくれるんです。
世界史では時代の流れを「メモリーツリー」を使って、構造的にノートやホワイトボードに書きだすことで捉えやすくなるほか、実は関連していた別々の出来事が見えてくることもありました。
また自分の思いを言葉に変換する力も身につきました。自分は将来、スポーツトレーナーを目指していますが、「伝える力」は必須です。持てる知識を噛み砕いてわかりやすく相手に伝え、理解してもらい行動に移してもらう。そんな目標を達成するために、この力を磨いていきたいと思っています。