- Z会グループの学習塾ディアロ
- よくあるご質問
- 他の塾との併用はできますか?
よくあるご質問
ディアロについて
- 他の塾との併用はできますか?
-
他塾との併用も可能です。ご希望の通塾曜日やスケジュールなどございましたら、スクールマネージャーにご相談下さい。また、今後効率よくどのように学習を進めていくかなどについても面談時にご相談させて頂けます。
\他塾とディアロを併塾して、
合格を勝ち取った先輩の声です/
2019年度 国際医療福祉大学医学部医学科 合格 Y.Kさん医学部を目指すに当たり、僕が最初に選んだのは大手予備校です。最難関クラスに所属していたのですが、授業のレベルも非常に高く、何よりも「周りの受験生」の存在が大きな刺激になりました。「このクラスについていこう!」と受験勉強を進めていきましたが(大手予備校も受験まで継続して在籍していました)、大手予備校にも弱みがありました。それは「大規模だからこそ」のもの。例えば、授業は大人数の中で一律に進んでいくので、わからないことが出ても途中でその疑問を解消することができません。また、何か相談しようとしても多くの人が同じことを考えるので、並んで順番を待つ…という必要がありました。多くのライバルがいて刺激を受けることができる反面、多くのライバルがいるからこそ、どうしたって自分が埋もれてしまう、という側面があります。事実、高2のころから英語が伸び悩むようになってしまい、困っていました。こうした「自分に合わせた」部分の補強をしたくて僕が選んだのがディアロでした。
集団塾だとどうしても「受け身」になってしまうところがありましたが、ディアロは真逆でした。対話式トレーニングは、手が抜けないし、自分自身でちゃんとやらなくちゃ!という意欲が高まる勉強法だと思います。また、トレーナー(講師)と話をする中で、違う解法・視点が見えてきて、+αで知識をつけられることができました。そして1:1だからこそ、自分のレベルに合わせて柔軟にカリキュラムを組んでもらえることがとてもよかったですね。特に苦手科目の場合はそのメリットがとても大きいと感じます。大手予備校は一度入学してしまえばそのカリキュラムに乗っていくしかないですし、柔軟性もありません。僕は、大手予備校の授業では補強しきれないような基礎レベルの対策はディアロで行いました。ディアロには本当に細かい部分までフォローしてもらってとても感謝しています。僕は大手予備校とディアロを併塾して医学部に現役合格できました。どちらの学習法にも良さがあるので、自分に合ったやり方を見つけてほしいなと思います。
お電話でお問い合わせの方
\お電話ならすぐご相談にのれます/
【スクール受付時間】火〜土曜日 15:00~21:00
-
- 浦和校
- 048-762-9764
- 浦和校
- 048-762-9764
-
- 国分寺校
- 042-313-8996
- 国分寺校
- 042-313-8996
-
- 船橋校
- 047-481-8844
- 船橋校
- 047-481-8844
-
- 巣鴨校
- 03-6912-2481
- 巣鴨校
- 03-6912-2481
-
- 海浜幕張校
- 043-239-6506
- 海浜幕張校
- 043-239-6506
-
- 海老名校
- 046-240-1171
- 海老名校
- 046-240-1171
-
- センター南校
- 045-508-9701
- センター南校
- 045-508-9701
-
- 亀戸校
- 03-5875-0635
- 亀戸校
- 03-5875-0635
-
- 桜新町校
- 03-6413-7182
- 桜新町校
- 03-6413-7182
-
- 三軒茶屋校
- 03-6805-4090
- 三軒茶屋校
- 03-6805-4090
-
- 茗荷谷校
- 03-5981-8146
- 茗荷谷校
- 03-5981-8146
-
- 水道橋校
- 03-3812-8739
- 水道橋校
- 03-3812-8739
-
- 新小岩校
- 03-5875-6301
- 新小岩校
- 03-5875-6301
-
- 三鷹校
- 0422-27-7035
- 三鷹校
- 0422-27-7035
-
- 武蔵浦和校
- 048-711-6250
- 武蔵浦和校
- 048-711-6250
-
- 新浦安駅前校
- 047-312-6427
- 新浦安駅前校
- 047-312-6427
-
- 静岡校
- 054-269-4863
- 静岡校
- 054-269-4863