-
インプット~まずは事前に「Z会の映像授業」を視聴~
Z会×栄光グループならではの質が高く、豊富なラインナップの映像授業でインプット学習を行います。
-
アウトプット~スクールでトレーニング形式で実施~
「対話式トレーニング」で、インプットした内容の「理解」を確かなものにします。


-
ディアロは
「反転学習」で
成績を伸ばします!従来型の「教える先生→教わる生徒」という一方通行の指導ではなく、「事前に視聴した映像」の内容について学習に伴走するトレーナー(講師)との双方向・対話形式の「個別トレーニング」で確認する<反転学習>を実施します。自分の言葉で説明するから、確かな力になります!
-
ディアロは
「あなた専用
カリキュラム」
だから安心です!Z会×栄光グループならではの質が高い、豊富なラインナップの映像授業の中から、「あなたに必要な単元の映像」だけをスクールマネージャーがチョイス、それに基づいて個別トレーニング(授業)を進めていきます。あなた専用カリキュラムで、確かな成績アップをはかります。
-
ディアロは
「Z会」と
「栄光ゼミナール」
双方のノウハウを凝縮!圧倒的な難関大合格実績を誇る「Z会」と、日本有数の直営塾ネットワークを持つ「栄光ゼミナール」の知見を集めて誕生したのがディアロです。Z会・栄光ゼミナールの双方のノウハウの「いいところどり」して、あなたを合格まで導きます!




-
2018年度
明治大学政治経済学部合格三原 藍さん -
暗記型から
「本当に理解する」勉強へ私はもともと「暗記」で勉強するタイプ。でも、学年が上がり応用が増えてくる中で、暗記だけでは成績が伸びなくなってきてしまいました。そんな時に出会ったのがディアロです。
何となく解いた問題は、必ずトレーナー(講師)に「どうしてそう答えたのか、説明してみて」と突っ込まれました。本当に理解していないと、自分の言葉で説明することはできません。私に足りなかったのはまさにこれだ!と痛感しました。
それからは、自分で問題を解く中でも「これは自分で説明できるかな?」と考える習慣がつき、理解がとても深まりました。 -
2017年度
横浜国立大学教育学部合格大塚 佑弥さん -
「インプット」と「アウトプット」の
繰り返しが、大きな力になりました映像授業を見て十分にインプットを行ったと思っても、解答プレゼンをしてみると途中で詰まってしまうことが多くありました。そういうところこそ、自分がきちんとわかっていないところ。そうした自分の弱点をすぐにつけて、その場で解決することができたということは本当に大きかったです。
この「インプット」と「アウトプット」の繰り返しこそ力になるということは、今回の受験勉強を通じて実感しました。他の塾だと「インプット」「アウトプット」のどちらかに集中、というケースが多いように思いますが、ディアロでは両方バランスよく取り組めたのが大きかったですね。
Q1 「体験」は、受けたら必ず入会しなければならないのでしょうか?
無料体験は、ディアロトレーニングの特長を実感していただくものになります。また、お子さまの現在の学力を正確に把握するためのものです。
学習領域ごとの理解分布や、どこに課題があり、どうすればそれを克服していけるかをプロの立場からアドバイスさせていただきます。現時点での学力チェックとしてもご活用いただければ幸いです。ぜひお気軽にお申込み下さい。
Q2 他の塾との併用はできますか?
他塾との併用も可能です。ご希望の通塾曜日やスケジュールなどございましたら、スクールマネージャーにご相談下さい。また、今後効率よくどのように学習を進めていくかなどについても面談時にご相談させて頂けます。
Q3 振替トレーニング(授業)はできますか?
学校行事や体調不良などどうしても出席できない場合、前日までにご連絡いただければ振替トレーニング(授業)ができます。詳しくは入会時にお渡しする入会ガイドをご覧ください。
Q4 トレーナー(講師)はどんな人ですか?
採用試験では、面接はもちろんのこと、学力試験、一般常識試験、性格適性検査、課題作文試験などを合格した者がトレーナーとして勤務しております。採用後も本部研修を実施し、スクールでの研修も経てからお子様の指導を担当させていただいております。気になる点がございましたらご遠慮なくご質問ご相談下さい。


早稲田校(11月開校) | 三軒茶屋校(11月開校) | 桜新町校(12月開校) |
---|---|---|
〒162-0045 東京都新宿区 馬場下町61-6 高橋ビル4F |
〒154-0004 東京都世田谷区 太子堂1-12-39 三軒茶屋ビル3F |
〒154-0015 東京都世田谷区 桜新町1-19-10 第二栄晃ビル4F |
茗荷谷校 | 水道橋校 | 新小岩校 | 三鷹校 | 武蔵浦和校 | 新浦安駅前校 | 静岡校 |
---|---|---|---|---|---|---|
〒112-0006 東京都文京区 小日向4-6-22 4F |
〒112-0004 東京都文京区 後楽1-1-15 梅澤ビル7F |
〒124-0025 東京都葛飾区 西新小岩1-8-7 HIRO’S巽橋3F |
〒180-0006 東京都武蔵野市 中町1-13-3 ホーメスト 武蔵野ビル3階 |
〒336-0021 埼玉県さいたま市 南区別所7-21-1 プラウドタワー 武蔵浦和マークス207 |
〒279-0012 千葉県浦安市 入船1-4-1 イオン新浦安5F |
〒420-0858 静岡県静岡市 葵区伝馬町9-1 河村ビル3F |
早稲田校(11月開校) | |
---|---|
〒162-0045 東京都新宿区 馬場下町61-6 高橋ビル4F |
|
三軒茶屋校(11月開校) | |
〒154-0004 東京都世田谷区 太子堂1-12-39 三軒茶屋ビル3F |
|
桜新町校(12月開校) | |
〒154-0015 東京都世田谷区 桜新町1-19-10 第二栄晃ビル4F |
|
茗荷谷校 | 水道橋校 |
〒112-0006 東京都文京区 小日向4-6-22 4F |
〒112-0004 東京都文京区 後楽1-1-15 梅澤ビル7F |
新小岩校 | 三鷹校 |
〒124-0025 東京都葛飾区 西新小岩1-8-7 HIRO’S巽橋3F |
〒180-0006 東京都武蔵野市 中町1-13-3 ホーメスト 武蔵野ビル3階 |
武蔵浦和校 | 新浦安駅前校 |
〒336-0021 埼玉県さいたま市 南区別所7-21-1 プラウドタワー 武蔵浦和マークス207 |
〒279-0012 千葉県浦安市 入船1-4-1 イオン新浦安5F |
静岡校 | |
〒420-0858 静岡県静岡市 葵区伝馬町9-1 河村ビル3F |